トップ
イベント・研修
公募・募集
報告書・データ類
ビジネス
公的機関
お役立ちリンク
メルマガ
ML
掲示板
全て
経営・管理
マーケティング
国際化
環境
技術・技能
情報化
デザイン
起業・ベンチャー・経営革新
資格取得
その他

イベント・研修情報詳細

アビリティコース(求職者コース) 電気設備科(電気系6ヶ月コース)

 
内容  アビリティコースは、求職者を対象に新たに就こうとする職業に必要な基礎的技能・知識から、企業ニーズに即した応用性を加味した技能・知識を身につけて再就職していただく職業訓練コースです。

◆日 時:平成23年1月5日(水)~6月30日(木) 9:10~15:50(1日6限の授業)

◆会 場:福井職業能力開発促進センター(ポリテクセンター福井)

◆訓練科・コース名:電気設備科(デュアルシステム)

◆訓練期間:6ヶ月

◆対象者:電気配線図の読み書きから配線作業の基本的な技能・技術を習得したい方。工場の自動化等に使われるシーケンス制御の基本的な技能・披術を習得したい方。

◆訓練受講によリ就職可能な主な職務:
 ■電気工事の業務
 ■配電盤組立(シーケンス制御)
 ■設備管理の業務
 ■ビル管理の業務
 ■製造業(設備保全)
 ■消防設備
 ■エアコン取り付け工事

◆関連資格(合格を保証するものではありません)
 ■第二種電気工事士
 ■第一種電気工事士
 ■消防設備士(4類)
※入所時期によっては訓練期間中に受検できないものもあります。

◆訓練内容:<計675時間>
 屋内配線工事、消防設備施工、電気CAD、電気配線図面作成、受変電設備の点検、エアコン設備の設置・点検作業に関する技能・技術を習得します。
 シーケンス制御・配電盤・制御盤に関する技能・技術を習得します。

●電気設備工事作業1:<108時間>
 一般用電気工作物の設計、工事、試験・検査に関する技能及び関連知識を習得する。
 ・器工具使用法と電線接続法
 ・配線図
 ・電気関係法規
 ・電気測定
 ・ケーブル配線(墓本、施工)

●電気設備工事作業2:<108時間>
 一般用電気工作物の工事に関する技能及び関連知識を習得する。
 ・金属管配線(基本、施工)
 ・可とう電線管・金属線ぴ配線
 ・合成樹脂管配線
 ・リモコン配線
 ・空冷式エアコン

●CAD活用披術<108時間>
 電灯配線の設計及びCADを用いた建築平面図及び屋内配線図の作成に関する技能及び 関連知識を習得する。
使用ソフト:」W-CAD
 ・配電・配線設計(実務)
 ・コンピュータの基本操作
 ・CAD(墓本操作、屋内配線図、演習)
 ・応用課題

●防災設備工事<108時間>
 防災設備の中の消防設備・防犯設備の設計・工事・保守に関する技能 及び関連知識を習得する。
 ・電気理論(電気・電子)
 ・消防設備(基本、設計・施工)
 ・ホームセキュリティ(基本、設計、施工)

●シーケンス制御回路組立<108時間>
 シーケンス制御及びPC制御の含まれた設備の施工、点検等に関する技能及び関連知識を習得する。
 ・シーケンス制御(基本、基本回路、電動機)
 ・PC制御(構成・基本操作、基本回路、電動機運転)

●電気設備点検作業 <108時間>
 配電盤・制御盤製作に必要な技能や関連知識を習得する。また、受変 電設備の各種機器について理解し、各種試験に関する技能及び関連知識を習得する。
 ・配電盤機器取付・配線
 ・受変電設備(作図法、接続法、試験法)

●調整日:総合的な課題、補習等を行う予備日<12時間>

●就職支援:キャリア形成・就職活動について・職業講話、求人検索等<8時間>

●行事:入所式、オリエンテーション、修了式<7時間>

◆定 員:18名

◆受講料:無料(但し、入所時に教科書等の経費が必要です。)

◆募集期間:平成22年11月22日(月)~12月7日(火)

◆訓練に必要なもの:テキスト代(8,000円程度)は自己負担です。
作業服(上・下)、安全帽が必要です(お持ちでない方は業者による販売もあります)。
 
開催期間 2011年01月05日 〜  2011年06月30日
 
有料/無料 無料
 
種別 研修会
 
テーマ 技術・技能
 
問い合わせ先 福井職業能力開発促進センター
訓練課
TEL:0778-23-1011
FAX:0778-23-1013
E-mail:fukui-center03@ehdo.go.jp
 
詳細ページ http://www.ehdo.go.jp/fukui/students/abilty/2009/elef.html
 
情報提供機関 独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構 福井支部
 
更新日 2010年04月22日
 
※掲載情報について
・本サイトの掲載情報は、主催者および公的機関等が発信する情報を基に作成、 もしくは主催者等により任意で登録されたものです。
 特に「更新日」以降等に、情報が変更になる可能性がございます。
 ご利用の際は、必ず事前に「問い合わせ先」にご確認のうえ、ご利用ください。