トップ
イベント・研修
公募・募集
報告書・データ類
ビジネス
公的機関
お役立ちリンク
メルマガ
ML
掲示板
全て
経営・管理
マーケティング
国際化
環境
技術・技能
情報化
デザイン
起業・ベンチャー・経営革新
資格取得
その他

イベント・研修情報詳細

チャレンジゲート近畿(大阪府)

 
内容 ◆日 時:2012年5月11日(金)18:30~20:50
      セミナー第一部 18:30~19:40
      セミナー第二部 19:50~20:50

◆会 場:大阪産業創造館 研修室B
      大阪市中央区本町1-4-5

◆内 容:
【第1部 18:30~19:40】
これだけは押さえておきたい!会計・経理の重要ポイント
~起業家の皆さんの“?”にお答えいたします~

◎数字を見ただけでめまいがする、あなた
◎「どうも会計は苦手で…」という、あなた
◎数字部分は全て専門家に任せてしまっている、あなた

今のうちから手を打たないと、大変な事になりますよ!
どんなに苦手であっても、経営者として最低限、会社の数字を見れるようにならなければ、気づいた時には取り返しがつかない状態で倒産に…何てことにもなりかねません。

でも、ご安心ください!
本セミナーでは、会計について“これだけ押さえればもう大丈夫”というポイントについてお話をさせて頂きます。
最低限の会計知識を身につける事で、一番大事なスタートからの3年間を乗り切る事が出来ます。

【対象】
 ・これから起業したいと考えている方
 ・起業後間もない方
 ・会計・経理の基礎を押さえて、今後の事業に生かしたい方

【内容】
 1.“起業時の悩みベスト3”から学ぶ!起業家が陥りやすい問題点とは?
 2.会社の「健康状態」を把握するために欠かせない『会計の知識』とは?
 3.倒産しない会社がやっている事。黒字でも倒産する会社がやっていない事。
 4.スタートからの3年間を乗り切るために必要なノウハウ

【講 師】寺島 義雄氏
     (寺島義雄税理士行政書士事務所 代表 税理士)
税理士登録後は綜合法律事務所に勤務。殆どの経営者が持つ税理士に対する最大の不満が「経営的アドバイスがないことだ」と知りショックを受ける。そこから“経営に強い税理士”を志し、会社経営にのめり込む。
不動産、飲食店を経て、現在はITベンチャー企業の経営者でもある。
経営者の痛みを知り尽した、コンサルが得意な税理士として活躍中。


【第2部 19:50~20:50】
知っていたか知らなかったかが、会社の明暗を分ける!
事例で学ぶ!起業家は知って得する“税金”のお話

『起業したばかりで税金なんてまだ関係ない』
『まずは売上!税金のことまで頭が回らない』と考えていませんか?
しかし、ここにとんでもない落とし穴が潜んでいます。

起業家が税金のことを考えなければいけないタイミング、知っていたか知らなかったかで差が出てしまうポイントを事例を交えながらお話したいと思います。
是非、御活用ください。

【対 象】
 ・これから起業を考えている方
 ・起業して間もない方
 ・税金で損したくない方

【内容】
 1.サラリーマンと経営者ではこんなに違う!税金との関係
 2.起業家として必須!絶対に知っておくべき税金のタイミング
 3.『たかが紙切れ1枚、されど紙切れ1枚』が明暗を大きく分けます
 4.事例で学ぶ!節税で会社が傾くとき

【講師】小澤 惠子氏(小澤会計事務所 代表 税理士)
若い頃より経営アドバイザーの仕事に憧れていたところ、中小企業の社長にとっての身近なアドバイザーは税理士であると知り、学生時代より税理士を目指す。卒業後はアドバイザーとしての社会の常識・仕組みを学び、広い視野を得るため、大手電機メーカーの役員秘書として、大会社を動かしているトップの側で修行を積む。その後、会計事務所に転職。丸10年、多くの企業において、税務・会計はもちろん、経営のアドバイス、事業承継・相続対策など多種多様な経験を積んだ後、平成15年に独立。
現在、起業家支援から老舗企業の経営相談、事業承継問題解決まで、多くの企業のアドバイザー的存在として活躍中。心がけていることは「感謝」と「即実行」

◆参加費:3000円(税込) ※交流会:3500円(税込)
 
開催期間 2012年05月11日
 
有料/無料 有料
 
種別 講演会
 
テーマ 起業・ベンチャー・経営革新
 
問い合わせ先 ドリームゲート
TEL:E-mail:
 
詳細ページ http://seminar.dreamgate.gr.jp/topics_detail4/id=145
 
情報提供機関 福井県産業情報ネットワーク
 
更新日 2012年04月16日
 
※掲載情報について
・本サイトの掲載情報は、主催者および公的機関等が発信する情報を基に作成、 もしくは主催者等により任意で登録されたものです。
 特に「更新日」以降等に、情報が変更になる可能性がございます。
 ご利用の際は、必ず事前に「問い合わせ先」にご確認のうえ、ご利用ください。