トップ
イベント・研修
公募・募集
報告書・データ類
ビジネス
公的機関
お役立ちリンク
メルマガ
ML
掲示板
全て
経営・管理
マーケティング
国際化
環境
技術・技能
情報化
デザイン
起業・ベンチャー・経営革新
資格取得
その他

イベント・研修情報詳細

ITサービスマネジメント(ITIL®)導入の鍵(研修会 / 東京都)

 
内容 “グッドプラクティス”といわれ国際標準となっている『ITIL®』ですが、未だ読み解くのに苦労するところがありそうです。具体的に「どうすればIT サービスマネジメントを導入できるか?」は、(SIベンダーの手元にはあるようですが)未だ確たる方法論はないようです。本セミナーでは、「システム運用方式設計」作業とも絡ませ、ITサービスマネジメント設計の“教科書”相当となるべく、“ITIL®”が謳う各プロセスを導入する際の以下の事項について、その“鍵”を提起します。

◆日 時:2012年5月7日(月) 10:00-17:00

◆会 場:社団法人日本情報システム・ユーザー協会 会議室

◆タイトル:
ITサービスマネジメント(ITIL®)導入の鍵
~システム運用方式設計にITサービスマネジメント設計を取り入れるポイント~


◆趣 旨:
“グッドプラクティス”といわれ国際標準となっている『ITIL®』ですが、未だ読み解くのに苦労するところがありそうです。具体的に「どうすればITサービスマネジメントを導入できるか?」は、(SIベンダーの手元にはあるようですが)未だ確たる方法論はないようです。

本セミナーでは、「システム運用方式設計」作業とも絡ませ、ITサービスマネジメント設計の“教科書”相当となるべく、“ITIL®”が謳う各プロセスを導入する際の以下の事項について、その“鍵”を提起します。
 ・実施手順
 ・役割分担
 ・導入時のポイント
 ・各種参考帳票(成果物例)………など

◆内 容:
はじめに(講師紹介、ご留意事項)

[1]運用現場の現状とその打開策
 1.運用現場の現状
  「運用グループ」は感謝され難い部門?出来て当たり前/失敗すれば…?疲弊するメンバー達

 2.トラブルはつづくよ、どこまでも…
  過去の重大トラブルを紐解き、トラブルの撲滅はなかなか難しいことを例示

 3.“ITサービス”とは
  “ITサービス”とは何を指すか?をいま一度定義

 4.ITサービスマネジメントの重要性
  “ITサービスマネジメント”の導入で、どういう利点が得られるのか?
  なぜ“ITサービスマネジメント”が必要なのか?

 5.国際標準の動向
  国際標準で“グッドプラクティス”と謳われている『ITIL® V2/V3/V3 2011』
  『ISO/IEC20000』『PMBOK®/BABOK®』の概要を紹介

 6.“方式設計”と“ITサービスマネジメント設計”を融合してみたら?
  所謂「方式(詳細)設計工程」に「ITサービスマネジメント設計」を融合すると
  どうなるのか?まずは融合後のイメージを掴んでもらう。具体的な融合方法/
  融合のポイントは次節にて示す。

[2]方式設計とITサービスマネジメント設計の融合方法案
 1.作業スパイラル
  デミングサイクルの“PDCA”を“CAPDo”と考え、作業工程の実施順序を
  “運用キテン(起点/機転/基点)”で考察する。

 2.運用維持工程
  (1)実施手順/役割分担設計例
  (2)導入時のポイント
  (3)融合方法例
  (4)成果物例

 3.要件定義工程
  (1)実施手順/役割分担設計例
  (2)導入時のポイント
  (3)融合方法例
  (4)成果物例

 4.方式設計工程
  (1)実施手順/役割分担設計例
  (2)導入時のポイント
  (3)融合方法例
  (4)成果物例

 <演習>
  例題による運用維持工程~要件定義工程~方式設計工程設計時の運用方式設計」
  「ITサービスマネジメント設計」融合方法検討

 5.環境設計/構築工程(特に本講座に関係する内容はないため割愛)

 6.テスト工程
  (1)実施手順/役割分担設計例
  (2)導入時のポイント
  (3)融合方法例
  (4)成果物例

 7.移行工程
  (1)実施手順/役割分担設計例
  (2)導入時のポイント
  (3)融合方法例
  (4)成果物例

 <演習2>
  例題による(方式設計工程~環境設計/構築工程~)
  テスト工程~移行工程設計時の「運用方式設計」「ITサービスマネジメント設計」融合方法検討

[3].本日のまとめ


◆講 師:水上 伸行氏(富士通株式会社 共通技術本部 ナレッジ推進統括部)

◆対 象:システム運用設計作業に5~10年ほど従事し、『ITIL® V2』『ITIL® V3』はある程度理解しているが、どう導入すればよいか考えられていらっしゃる管理者・ご担当者

◆定 員:30名

◆参加費:JUAS会員/ITC:31,500円 一般:39,900円(消費税込み、テキスト込み)
 
開催期間 2012年05月07日
 
有料/無料 有料
 
種別 研修会
 
テーマ 情報化
 
問い合わせ先 社団法人日本情報システム・ユーザー協会
TEL:E-mail:
 
詳細ページ http://www.juas.or.jp/seminar-event/open_seminar/detail.asp?SEMICODE=414204
 
情報提供機関 福井県産業情報ネットワーク
 
更新日 2012年04月16日
 
※掲載情報について
・本サイトの掲載情報は、主催者および公的機関等が発信する情報を基に作成、 もしくは主催者等により任意で登録されたものです。
 特に「更新日」以降等に、情報が変更になる可能性がございます。
 ご利用の際は、必ず事前に「問い合わせ先」にご確認のうえ、ご利用ください。