トップ
イベント・研修
公募・募集
報告書・データ類
ビジネス
公的機関
お役立ちリンク
メルマガ
ML
掲示板
全て
経営・管理
マーケティング
国際化
環境
技術・技能
情報化
デザイン
起業・ベンチャー・経営革新
資格取得
その他

イベント・研修情報詳細

男女管理職のための 今、求められている女性ITリーダーとその育成・活用を本気で考える(東京都)

 
内容 ご好評につき、第2回目。男性・女性管理職のための女性リーダー育成・活用を本気で考えるセミナーです。今、IT業界への女性進出が、加速しています。社会進出の進む中、さまざまな人種、雇用状況、環境などを調和して進められる女性ITリーダーの養成が急務です。

そこで今回は、女性の多い中で育成指導されて来られた神庭先生と、男性社会の中で活躍されて来られた永谷裕子先生に、それぞれ、女性リーダー像、具体的な育成活用事例、リーダーシップスタイルなどを、さまざまなご経験を踏まえて、講義、白熱教室(議論!)を行います。

◆日 時:2012年7月20日(金) 10:00-17:00

◆会 場:社団法人日本情報システム・ユーザー協会 会議室

◆タイトル:
ダイバーシティセミナーシリーズ
『男女管理職のための 今、求められている女性ITリーダーとその育成・活用を本気で考える』
~今こそ男女パワーのコラボレーションチームが、プロジェクト成功へ導く!~


◆趣 旨:
今、IT業界への女性進出が、加速しています。社会進出の進む中、女性ITリーダーの養成が急務です。さまざまな人種、雇用状況、環境などを調和して進められる女性ITリーダーが求められているのです。

リーダーに求められるのは、「動機づけ」です。多様性の環境で、モチベーション、期待、価値観の違いがある組織で、いかに動機づけして行くかが大切な役割です。更に、一人一人の生産性をいかに上げるか、よりよいチーム形成はどうあるべきか、コミュニケーションの活性化をするには、リーダーに求められるのです。女性リーダーに求められるものは、はたして同じかそれ以上か、男女の能力・資質・特徴を生かすべきか、否か、違いを本音で語り、考える環境にあるのではないでしょうか。そして、女性パワーで更に社会、会社を変えていく時代になったのではないでしょうか。

しかし、実際には具体的な女性リーダー像が少ない、もしくは誰がリーダーに向いているのかわからないといった現実があります。更に、具体的にどのように育成し、活用していったらいいのか悩む管理者も多いようです。

そこで今回は、女性の多い中で育成指導されて来られた神庭先生と、男性社会の中で活躍されて来られた永谷裕子先生に、それぞれ、女性リーダー像、具体的な育成活用事例、リーダーシップスタイルなどを、さまざまなご経験を踏まえて、講義、白熱教室(議論!)を通しで、考えて頂ける講座をご用意いたしました。

部下の女性の育成・更なる活用に悩まれている管理職の方、必見講座です!


◆内 容:
【セッション1 10:00-12:00(2時間)講義形式 講師:永谷 裕子氏】
仕事に対する姿勢、取り組み方、リーダーシップの取り方に男女の差はあるのでしょうか?
様々な観点から男女の違いと、違いを活かしたリーダーシップのスタイルを考えてみます。
 ・女性と男性の適性の違い
 ・脳科学的にみる男女の違い
 ・ジェンダーとは?
 ・リーダーシップ・スタイルについて
 ・女性ITリーダー像
 ・ITリーダーに求められる事。女性ITリーダーに求められる事。 
 ・基本はコミュニケーション コミュニケーションの基礎

【セッション2 13:00-15:00(2時間) 講義形式 講師:神庭 弘年氏】
ITのプロジェクト環境がグローバル化、多様化(ダイバーシティ)していく中で、日本企業の目指すべき人材育成とは何か。近年、日本企業で施策として盛んにおこなわれている、ダイバーシティ促進活動、ライフワーク&バランス活動の流れを背景に、女性リーダー、男性リーダーの育成をどのように考えるのか、日本企業のやるべきこと何か。
実際にIBMにて行った人材育成への取り組み(結果的に女性が多かった環境)やカリキュラムなど、自身の経験と事例を中心に、女性社員の多い中で、育成指導していく際の工夫・課題・対策など、男性管理職の立場での体験談を中心にお話します。

【セッション3 15:15-17:00(1時間45分) 白熱教室!&まとめ 講師:神庭 弘年氏・永谷裕子氏】
 ・セッション1、2を受けて、「我々は具体的に何をすべきか」。
 ・参加者全員と講師との体験知見で、白熱議論を行います!


◆講 師:
神庭 弘年氏 PMI日本支部 会長
1973 日本IBM・大阪入社
1973~1997 製鉄業(生産管理、生産計画業務)、銀行関連のプロジェクト、IBM開発標準(ADSG等)の開発担当、多数のシステム開発プロジェクトに関与製造、金融、保険、流通など多数の業種におよぶ
1997~1998  PM/COE WWタスクに参加
1998~2003  部品表(自動車)再構築プロジェクト統括PM
2002 IBM認定 Senior Executive Project Management Asia Pacific PM Profession Leader
2003~2006 理事、2005 PM Profession Japan Executive (~‘07.10 退任)
2006~ 高度専門職として継続、2011 6月 退職。Project Management Institute 会員、PMP、PMI日本支部
2008年~ 会長
 慶応義塾大学院非常勤講師、広島県高度組込みソフトウェア産業活性化人材養成等事業
 ・教材開発委員

永谷 裕子氏
PMI日本支部 プログラムディレクター
多国籍企業でIT開発プロジェクトにプロジェクト・マネジャーとして従事。
北海道大学大学院非常勤講師、慶応義塾大学大学院非常勤講師、東京地方裁判所(IT専門) 専門調停委員、JUAS公認システムコンサルタント、産業カウンセラー、MBA(オハイオ州立大学)、PMP。


◆定 員:25名

◆対 象:男女管理職の方。部下の女性ITリーダー育成に取り組まれている方。

◆参加費:JUAS会員/ITC:31,500円 一般:39,900円(消費税込み、テキスト込み)
 
開催期間 2012年07月20日
 
有料/無料 有料
 
種別 研修会
 
テーマ 経営・管理
 
問い合わせ先 社団法人日本情報システム・ユーザー協会
TEL:E-mail:
 
詳細ページ http://www.juas.or.jp/seminar-event/open_seminar/detail.asp?SEMICODE=414216
 
情報提供機関 福井県産業情報ネットワーク
 
更新日 2012年04月17日
 
※掲載情報について
・本サイトの掲載情報は、主催者および公的機関等が発信する情報を基に作成、 もしくは主催者等により任意で登録されたものです。
 特に「更新日」以降等に、情報が変更になる可能性がございます。
 ご利用の際は、必ず事前に「問い合わせ先」にご確認のうえ、ご利用ください。