トップ
イベント・研修
公募・募集
報告書・データ類
ビジネス
公的機関
お役立ちリンク
メルマガ
ML
掲示板
全て
経営・管理
マーケティング
国際化
環境
技術・技能
情報化
デザイン
起業・ベンチャー・経営革新
資格取得
その他

イベント・研修情報詳細

Webディレクター育成塾(坂井市)

 
内容 「Webディレクションの基礎」「案件管理の効率を上げるワークフローの立て方」「クライアントとのコミュニケーション方法」「見積もりやスケジュールの立て方」「外注クリエイターのスタッフィングテクニック」など、Webディレクター業務に必要な実践的ノウハウを、失敗や成功のケーススタディも交えて説明します。さらに、サイト集客アイデア、誘導テクニックなど、クライアントやユーザを魅了する企画立案についても取り上げていきます。

ワークトレーニングで、「こんな時、プロはどういう対応をするのか?」「どんなテクニックを使うのか?」について本気で試行錯誤してもらい、現場で磨き上げられたプロのノウハウを肌で吸収して頂きます。


◆日 時:平成24年12月7日(金)、8日(土) 10:00-17:00


◆会 場:
福井県産業情報センター(福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16)
アクセスマップ→http//www.fukui-iic.or.jp/access.html


◆対 象:
•Webディレクターの新人教育をご検討の方
•企業Web担当者の方
•発注側(クライアント)のWebディレクターの方
•制作側(クリエイター)のWebディレクターの方
•Webディレクションの基礎から応用まで幅広く学びたい方
•企画から制作進行までプロジェクトマネージメントノウハウを学びたい方
•Web制作チームの企画、アイデア発想、進行管理面の底上げをしたい方


◆定 員:12名


◆受講料:25,000円 テキスト料:0円


◆主催:(公財)ふくい産業支援センター


◆内 容:
1.Webディレクション基礎
Webディレクターとは
•Webディレクター、Webディレクションにおける基礎的な概要
Webディレクターがおさえるポイント
•多岐に渡るWebディレクション業務において、おさえるべき2つのポイントとは
Webディレクターが扱う「Webサイト制作」とは
•Webディレクターとして前提とすべき「Webサイト制作」の考え方
Webサイトの特性を理解する
•クライアントから要求される修正や変更など、Webサイト制作における負のスパイラルは、そもそもなぜ発生するのか。メカニズムから原因究明
案件進行管理のポイント
•案件をスムーズに、的確に進行管理していく上でおさえるべき4つの要素
2.ワークフロー
ワークフローの取り組み方
•案件進行工程の基盤となるワークフローについて
ワークフローの改善
•自身のワークフローをより磨き上げる改善方法
<実習ワークグループ>案件進行管理を支える「ワークフローの整理と改善」トレーニング
•ワークフローの現状把握、改善点の見直しを行うワーク
3.ヒアリング
ヒアリングとは/ヒアリングの6つのポイント/ターゲットとは/条件とは(予算、納期など)
•Webディレクションの出発点であり、案件進行管理及びWebサイトのクオリティを左右する要となる「ヒアリング」について
ヒアリングで意識する視点(クライアント、ユーザ)
•ヒアリングの精度をより高める「クライアント視点」「ユーザ視点」の持ち方
ヒアリングにおけるイメージ共有
•コミュニケーション力を高める「イメージ共有」の強化について
<実習グループワーク>「あいまいワードに強くなる」イメージ強化トレーニング
•クライアント、デザイナーとの円滑なコミュニケーションを目的とした「イメージ共有」に慣れるためのワーク
4.企画・アイデア発想
企画の取り組み方
•ヒアリングをもとに、企画を立案する方法。Webディレクションにおける、Webサイトの企画について
企画を構成する3要素
•Webサイトの企画を構成する3つの要素
<実習グループワーク>企画のひも解きから「一般的な企画手法」を学ぶトレーニング
•様々なWebサイトが、それぞれどのような企画で構成されているか、ひも解く形で研究する。
アイデア発想、引き出しの増やし方
•企画の種となる「アイデア」発想について
Webサイト事例紹介
•講師自身が手がけてきた案件を、事例として紹介
<実習グループワーク>Webサイトのアイデアをブレスト「アイデア発想トレーニング」
•お題をもとに、複数人でのアイデアブレストを通じてアイデア発想を行うトレーニング
企画書でおさえるべきポイント(重要なのは技術は異形ではなく、効果を生む根拠)/企画書の軸となる、ターゲットとコンバージョンポイントについて
•体裁としてではなく、伝わる企画書としてまとめ上げるテクニックについて
5.プレゼンテーション
プレゼンテーションとは
•生み出された企画を、人に伝えるためのプレゼンテーション
プレゼンテーションのポイント
•Webディレクターとして意識すべき「プレゼンテーションスキル」
伝わりやすいプレゼンテーションテクニック
•プレゼンテーションの精度を高めるテクニック手法
<実習グループワーク>「伝えるプレゼンテーション」トレーニング
•プレゼンテーションに慣れるためのグループワーク
6.応用
Webマーケティングを踏まえたサイトの考え方(導線設計の考え方)
•Webディレクターに必要な、コンテンツ設計、導線設計におけるWebマーケティング視点を学ぶ
<実習グループワーク>「リアル店舗とWebショップの違いを探求」トレーニング
•リアル店舗とWebショップの違いから、「Webならでは」のマーケティング視点を養うトレーニング
<最終ロールプレイング実習>「ヒアリング~企画立案~プレゼンテーション」までをロープレ体験
•講師がクライアント、受講生がWebディレクター役となり、Webディレクションの「ヒアリング~企画立案~プレゼンテーション」までの上流工程を総括して体験する、最終ロールプレイング実習


◆講 師: 田口 真行 氏(株式会社デスクトップワークス代表取締役)
アルバイト先でWebデザインを経験、1999年に独立。フリーランスのWebディレクター・プロデューサーとして、企業Webサイトの企画、デザイン、制作、運用に至るトータルプロデュースを行う。
2006年、フリーランス形態から法人化し、株式会社デスクトップワークスを設立。Webを中心とした企画・制作会社として事業展開する傍ら、若手クリエイターの育成にも力を注ぐ。
 
開催期間 2012年12月07日 〜  2012年12月08日
 
有料/無料 有料
 
種別 研修会
 
テーマ 情報化
 
問い合わせ先 公益財団法人ふくい産業支援センター
地域産業支援部 情報化支援グループ
TEL:0776-67-7411
FAX:0776-67-7419
E-mail:pckouza@fisc.jp
 
詳細ページ http://www.fisc.jp/pckouza/cgi-bin/searchshop.cgi?d=24022
 
情報提供機関 福井県産業情報ネットワーク
 
更新日 2012年10月15日
 
※掲載情報について
・本サイトの掲載情報は、主催者および公的機関等が発信する情報を基に作成、 もしくは主催者等により任意で登録されたものです。
 特に「更新日」以降等に、情報が変更になる可能性がございます。
 ご利用の際は、必ず事前に「問い合わせ先」にご確認のうえ、ご利用ください。