トップ
イベント・研修
公募・募集
報告書・データ類
ビジネス
公的機関
お役立ちリンク
メルマガ
ML
掲示板
全て
経営・管理
マーケティング
国際化
環境
技術・技能
情報化
デザイン
起業・ベンチャー・経営革新
資格取得
その他

イベント・研修情報詳細

福井県立大学 地域経済研究所研究・交流棟落成 記念講演会「東アジアと日本 現状と展望」(福井市)

 
内容 中国リスクの高まりや中国経済成長の減速などが日本経済へ影響を与え、中国一極集中のリスクヘッジとしてチャイナ・プラス・ワンが改めて認識されています。一方、東南アジアの情勢についても、中国の影響がますます強まっており、韓国企業の隆盛も著しく、日本企業にとって東アジアとどう向き合うべきかを今一度見つめ直すことが重要となっています。

激動する東アジアの政治、経済について私たちは今後どのような将来像を思い描くべきか。足元や目先の変化に翻弄されないためにも、大局的な視点で東アジア情勢の今昔と将来展望について意識を向けることが重要と考え本講演会を開催します。


◆日時:2013年2月23日(土)13:30~15:00


◆場所:福井県国際交流会館 3F特別会議室
(福井市宝永3-3-1)


◆参加費:無料


◆定員:100名


◆講師:白石 隆氏
[政策研究大学院大学学長、京都大学名誉教授、
日本貿易振興機構アジア経済研究所所長]
1950年愛媛県生まれ。1972年東京大学教養学部卒業。同大学助手、助教授を経て1986年にコーネル大学より博士号を取得。
1987年、コーネル大学助教授に就任、同大学准教授、教授を経て、1996年、京都大学東南アジア研究センター教授。
2005年に政策研究大学院大学(GRIPS)教授・副学長に就任。
2007年より日本貿易振興機構アジア経済研究所(IDE-JETRO)所長を兼任。
2011年よりnippon.comの編集長も務める。
2009年に内閣府総合科学技術会議常勤議員、2011年同非常勤議員、GRIPS学長。アジアの政治、政治史、国際関係を専門とし、著書多数。An Age in Motion: Popular Radicalism in Java 1912-1926 (Cornell University Press, 1990)で大平正芳記念賞受賞、『インドネシア- 国家と政治』(リブロポート、1992)でサントリー学芸賞受賞、『海の帝国-アジアをどう考えるか』(中公新書、2000)で第1回読売・
吉野作造賞受賞。
2007年には我が国学術の発展のため顕著な功績を挙げたことにより、紫綬褒章が授与された。


◆プログラム:
13:00~ 受付・開場
13:30 開会・主催者挨拶
13:40
地域経済研究所研究・交流棟落成 記念講演会
「東アジアと日本ー現状と展望」
講師 白石 隆氏
[政策研究大学院大学学長、京都大学名誉教授、日本貿易振興機構アジア経済研究所所長]
14:40 質疑応答
15:00 閉会・挨拶


◆お申し込み方法・お問い合わせ先:
聴講をご希望の方は、氏名、年齢、郵便番号、住所、電話番号をご記入の上、FAXかはがきにてお申し込みください。追って聴講券をお送りいたします。当日必ずご持参ください。
〒910-1195
福井県吉田郡永平寺町松岡兼定島4-1-1
福井県立大学 地域経済研究所
「記念講演 東アジアと日本」係
TEL:0776-61-6000 FAX:0776-61-6017
※定員100名になり次第締め切らせていただきます。
※ご記入頂いた内容は主催者からの各種連絡・情報提供のために利用させて頂くことがあります。
※2月20日(水)必着


◆主催:福井県立大学地域経済研究所


◆後援:ふくい貿易促進機構、福井商工会議所、ジェトロ福井貿易情報センター
 

--------------------------------------
「地域経済研究所研究・交流棟落成 記念講演会」
参加申込書 (FAX用) →FAX:0776-61-6017
--------------------------------------
事業所名
電話番号 FAX
住所
受講者名 Mailアドレス
 
開催期間 2013年02月23日
 
有料/無料 無料
 
種別 講演会
 
テーマ 国際化
 
問い合わせ先 福井県立大学
地域経済研究所「 記念講演 東アジアと日本」係 〒910-1195 福井県吉田郡永平寺町松岡兼定島4-1-1
TEL:0776-61-6000
FAX:0776-61-6017
E-mail:
 
情報提供機関 福井県産業情報ネットワーク
 
更新日 2013年01月25日
 
※掲載情報について
・本サイトの掲載情報は、主催者および公的機関等が発信する情報を基に作成、 もしくは主催者等により任意で登録されたものです。
 特に「更新日」以降等に、情報が変更になる可能性がございます。
 ご利用の際は、必ず事前に「問い合わせ先」にご確認のうえ、ご利用ください。