トップ
イベント・研修
公募・募集
報告書・データ類
ビジネス
公的機関
お役立ちリンク
メルマガ
ML
掲示板
全て
経営・管理
マーケティング
国際化
環境
技術・技能
情報化
デザイン
起業・ベンチャー・経営革新
資格取得
その他

イベント・研修情報詳細

食品ネット通販を儲かるビジネスにする方法、完全マスター(坂井市)

 
内容 「お取り寄せ」に代表されるようにインターネットを使って日本や世界各地の食品・食材をいつでも簡単に手に入れることが出来るようになりました。商材の地域性や特徴をアピールしてネットショップで大きな成果を挙るためには、『リピーター』づくりが大きなカギを握っています。

当研修では、食品を扱っているネットショップオーナーおよび担当者の方を対象に、自身も「丹波篠山いのうえ黒豆農園の3代目」としてネットショップで大きな成果を上げられた井上敬介氏を講師にお迎えして、『儲かるしくみ』づくりの秘訣を身につけることを目的としています。


◆日 時:平成25年3月15日(金) 10:00-16:00


◆会 場:福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16
  アクセスマップ → http://www.fukui-iic.or.jp/access.html


◆対 象:食品を扱っているネットショップのオーナーおよび担当者の方


◆定 員:10名


◆受講料:12,000円 テキスト料:0円


◆主催:(公財)ふくい産業支援センター


◆内容:
食品ネット通販の現状と実態の把握
 •食品ほどネット通販に向いている商材は、他にない
食品ネット通販の前提条件
 •食品ほどネット通販に向いている商材はない
食品ネット通販で実践するべき5つのポイント
 •やるべきことと、やらないことをきっちり決める
ホームページは見てもらってナンボです
 •集客は闇雲にやっても意味がありません
SEO対策とは?(SEO対策の基礎)
 •SEO対策をしただけでうまくいった時代は、とっくに終わっています
広告の基本(多くの人は広告が「博打」になっている)
 •ほとんどの人は、お金をドブに捨てている
転換率がないのに、いくら集客しても無意味です
 •転換率をアップさせるための考え方
転換率アップのためのテクニック集
 •ネットショップの場合、かご落ち率は考えるだけ無駄です
間違ってはいけない!リピーター対策の基本
 •成功している人でも、案外リピーター対策はおろそか
最高リピート率60%をたたき出した、黒豆農園式リピーター対策
 •リピーター対策の基本をしっかり抑えれば、リピート率は上がる
フルフィルメント管理
 •バックヤード管理は、リピーター対策に繋がる
私はこうやって貧乏になっていきました
 •なぜみんな安易に値下げをするのか
バブル経験者ほど、売上高至上主義
 •「売上高が大きい会社=いい会社」はウソです
規模が大きくなるにつれて効率化が必須になる
 •マニュアル化、システム化は超えなければならない高い壁
お客様への愛を失った男の末路
 •効率化の元では、お客様とメル友になってはいけない


◆講師:井上 敬介 氏
(一般社団法人ダイレクトマーケティング総合研究所)

•ベストECショップ大賞2005特別賞受賞(700名の店長の投票による)
•第4回みんなのホームページコンテスト優秀賞受賞(応募総数1043件中、1位)
•ドリームゲートアドバイザーグランプリ2008・2009
•「ネットショップ部門No.1」2年連続受賞

大阪市立大学大学院修了。1973年兵庫県生まれ。1998年より家業である、丹波篠山いのうえ黒豆農園の3代目となる。入社と同時に新事業として通信販売を開始。1999年ネット通販「丹波篠山いのうえ黒豆農園」を独自ドメインで開設。2004年にはネット通販売上高2億4千万円達成する。(全社売上高6億円)

その他に、台湾・香港・シンガポールなど、アジア圏への黒豆関連商品の海外輸出、麻布十番店や百貨店内店舗など直営小売店数店舗のオープン・運営など手広く事業を拡大。特にEC分野では、1サイトで年商2億4千万円の実績が評価され、「ミヤネ屋」等テレビ番組をはじめ、新聞・雑誌・書籍・ラジオ等で多数紹介される。

現在は自身の知識と経験を生かして、全国各地の起業・創業・ベンチャー企業支援機関、各地商工会・商工会議所の創業塾・経営革新塾・あきんど塾・セミナー講師、各地の大学や大学院のゲスト講師、コンサルティング企業主催セミナーの講師、基調講演など、講演・セミナー講師活動をする。また雑誌やポータルサイトのコラム執筆、書籍の執筆活動をする。

書籍「黒豆式。食材ネット通販の鉄板セオリー14」はAmazonランキング(ITと食品の2カテゴリー)で一位獲得。
 
開催期間 2013年03月15日
 
有料/無料 有料
 
種別 研修会
 
テーマ 情報化
 
問い合わせ先 公益財団法人ふくい産業支援センター
地域産業支援部 情報化支援グループ
TEL:0776-67-7411 
FAX:0776-67-7419
E-mail:pckouza@fisc.jp
 
詳細ページ http://www.fisc.jp/pckouza/cgi-bin/searchshop.cgi?d=24105
 
情報提供機関 福井県産業情報ネットワーク
 
更新日 2013年01月31日
 
※掲載情報について
・本サイトの掲載情報は、主催者および公的機関等が発信する情報を基に作成、 もしくは主催者等により任意で登録されたものです。
 特に「更新日」以降等に、情報が変更になる可能性がございます。
 ご利用の際は、必ず事前に「問い合わせ先」にご確認のうえ、ご利用ください。