グローバル人材受入体制準備セミナー【受講無料】 |
|
内容 | 外国人労働者は2013年以降増加の一途をたどり、2016年中に100万人に達すると予測されています。政府の成長戦略においても、留学生の活躍支援強化、IT・観光の分野における外国人材の活躍推進等が掲げられており、「職場」のグローバル化は更に加速しそうな勢いです。 このような中、ふくい産業支援センター人材育成部(中小企業産業大学校)は、外国人社員との良好なコミュニケーションや異文化への対応、外国人社員・日本人社員に対する教育・マネジメントの手法などについて学ぶ公開講座を実施することとなりました。講師に、異文化コミュニケーションのトレーナーとして国内外で豊富な実績を誇るドイツ人のケンパー・マティアス氏をお招きし、これまでの経験談を交えながら、日本人・外国人の両視点に立ち、「職場」と「人」のグローバル化対応についてお話いただきます。 ◆開催日時 平成28年5月11日(水) 13:30~16:30(3時間) ◆受講料 無料 ◆会場 福井県中小企業産業大学校(福井市下六条町16-15) ◆主な対象者 職種、役職、業種を問わず、どなたでも参加いただけます。 特に、下記に該当する方にとっては必聴の基礎講座です。 (1)外国人社員の採用を予定している企業…採用上の留意点についても学んでいただけます。 (2)外国人社員を採用している企業でコミュニケーションの取り方に苦労されている方 (3)多様な人材を活かす異文化マネジメントを学びたい方 ◆講師 IC異文化コーチング株式会社 代表取締役 ケンパー・マティアス 氏 (セミナーは日本語で進めます) ※中小企業産業大学校の研修においても講師実績があり、分かりやすいと好評の講師です。 ◆内容 外国人採用の目的・意義、日本文化適合のための基礎知識と支援策、日本人社員の課題と教育、異文化マネジメントの基本について、参加者との議論を交えながら学んでいただきます。詳細は、http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00323&state=2をご覧ください。 ◆申込方法 ホームページ、電話、FAXのいずれかでお申し込みを受け付けています。 |
開催期間 | 2016年05月11日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 講演会 |
テーマ | 国際化 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター 人材育成部 (中小企業産業大学校) 人材育成部 TEL:0776-41-3775 FAX:0776-41-3729 E-mail:manabi ![]() |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/archives/cat3/511.html |
情報提供機関 | 公益財団法人ふくい産業支援センター 人材育成部 (中小企業産業大学校) |
更新日 | 2016年04月11日 |