バックナンバー
【一途】5月13日母の日にセカンドアルバム「ここに居る」を発表いたします♪
- Date: Thu,  3 May 2012 18:11:02 +0900 (JST)
 
 
 ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
   ラブレター from 一途
        第39号  2012年 5月 3日 (木)
 ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
 --------------------------------------------------------------
 このメールは、Webからお申し込みいただいたお客様、
 コンサートでのアンケートなどから配信許諾を頂いたお客様、
 そしてウォンツスタッフと 親交の深い方々にお届けしております。
 --------------------------------------------------------------
 いつも読んでくださっている方も、
 初めて読んでくださる方も、
 いつもありがとうございます。
 3兄妹ユニット「一途(イチズ)」
 パーカッション&歌詞担当 みっこです。
 
 ゴールデンウィークですが、皆様いかがお過ごしですか??
 私は「今のうちに進めておこう〜」
 と、一見優等生を装いつつ、
 「そうすれば休み明けは少し楽ちんなハズ」
 という裏の打算もありながら、こっそり仕事を
 進めています。ふふふ。
 さて、一途ブログをご覧になった方は既にご存知かと思いますが、
 今月13日(母の日です)にセカンドアルバム「ここに居る」を
 発表する運びとなりました〜♪
 おかげさまでありがとうございます!
 その詳細を、ご報告させていただきたいと思います♪
 -----------------------------------------------------
 ● 次のアルバムテーマは「母と子」
 =====================================================
 インタビューをして、その人のことだけを考えて
 
 楽曲を作る、という方法を継続して制作しました。
 集まった楽曲を見ると、母と子の絆や、人間の持つ広く深い愛、
 誰かのために力を尽くす喜び、など広い意味で
 「自分の存在を認めている人々」の歌たちだなあと感じました。
 一途会議の結果「母と子」をテーマにし、
 アルバムタイトルは1曲目のタイトルにもあります
 
 「ここに居る」にいたしました〜♪
 -----------------------------------------------------
 
 ● ボーナストラック含めて全11曲
 =====================================================
 それでは、どんな曲が入っているのか、
 そのご紹介をさせていただきます!
 1:ここに居る〜地球讃歌〜
 娘であり、妻であり、母であり、先生でもある女性に
 インタビューをさせていただき作りました。己の使命を
 「子どもたちが自分を大好きになってくれる教育をする」こととし、
 学び、挑戦を続けています。母なる地球が人を慈しむように、
 子どもたちを慈しみ、夢中で生きている方の歌です。
 2:オカン
 「オカン」が忙しそうで甘えることが出来ず、
 本音は胸の内にしまい込む子ども時代を過ごし、
 うわべだけの家庭と感じても、自分の居場所を探し続けました。
 やがて社会に出て認められる存在になると両親を理解し、
 自分が幸せにしてあげたいと思うようになります。
 大きな成長を遂げた方の歌です。
 3:PEACE!
 この方は「人の笑顔を見るのが大好き!」で、
 そのための仕事であり、勉強であるから毎日が楽しい♪
 とためらいなくおっしゃいます。繋がった人たちと、
 お互いに幸せになるため、頭脳を駆使することに喜びを感じ、
 日々新たなことにチャレンジする方の歌です。
 4:ゆっくり大きくなってね
 小学校5年生のお兄ちゃんと2年生のお姉ちゃんが、
 3歳の妹の愛らしい姿を見て、どんな風に想っているかを
 インタビューして作った歌です。自分が母親にしてもらった通りに、
 嬉しさいっぱいに、かいがいしくお世話をしている、
 そんな風景がたっぷり入った歌です。
 5:笑顔の記憶
 太陽のように明るく、いつ寝ているかわからないくらに働き、
 料理上手で学校行事には必ず来てくれたお母さんが、
 ある日交通事故で人生の大半の記憶を失います。
 忘れられた娘を筆頭に、家族みんなで記憶を取り戻そうと奮闘し、
 時間をかけながら絶望とも折り合いをつけていきます。
 母娘の絆の深さを教えてくれる歌です。
 6:Grow Up(常磐小学校のおともだち)
 当時小学校2年生だった女の子にインタビューをして作ったこの歌を、
 福井県丹生郡越前町にあります常磐小学校の子ども達が
 平成23年度の卒業式で歌ってくれました。
 全校生徒数38人が心を一つにして歌い上げています。
 7:天使たちの時間
 優しくて朗らかなお母さんに憧れていたのに、現実では怒ってばかり。
 毎日の生活に追われ、イッパイイッパイになって何が幸せなのかさえ
 見えなくなりがちだけど、子ども達と過ごせる時間こそが、
 自分の幸せなのかも知れない、と気づき始める歌です。
 8:ひとつのあかり
 初めての子の誕生に喜び、子育ても一生懸命始めたものの、
 その子が「自閉症」と診断されます。大きなショックを受けるものの、
 自分を母として選んで生まれて来たのなら受け止めよう、と決意します。
 その子のおかげで見えて来た道しるべに、両親や旦那様と共に感謝しつつ
 子育てに励むお母さんの歌です。
 9:ぼくのゆめ(一途&城崎小学校のおともだち)
 当時小学校5年生だった男の子にインタビューをして作ったこの歌を
 福井県丹生郡越前町にあります城崎小学校のみんなと一緒に歌いました。
 自然に始まる手拍子、夢中でコーラスに参加する子ども達の歌声に
 活力をもらえる歌となりました。
 10:あなたの息子として
 甘えて育ち、反抗、暴力、いじめという荒れた生活をしているうちに
 乳がんで母が他界。後悔してもしきれない結果に打ちのめされますが、
 母の血が流れている自分に誇りを持ち、未来に向かって歩み始めます。
 生きているうちに表現できなかった「いつまでも母さんの息子です」
 という言葉は母に対する懺悔であり、最大級の愛情表現と言えるでしょう。
 ボーナストラック:愛の星を守り継ぐ者
 「地球を守りたい」その気持ちをブログにて公募し、投稿メッセージから
 エッセンスをいただいて歌詞にした、「みんなで作った歌」です。 
 人間は、地球に幾億年も愛され続けています。命を長らえるために
 全ての材料を与えられているという事実と、
 それを生かすも殺すも人間の知恵次第である、ということを今一度心にとどめ、
 地球と人間の暮らしのバランスを考えるひと時になればと思います。
 -----------------------------------------------------
 
 ● 発売日 & お申し込み開始日 は 5月13日(日)
 =====================================================
 5月13日(日)に、販売ページが完成いたしますので、
 その日から一途のサイト上で販売開始をいたします。
 
 アルバムの価格は\2,500(うち800円を教育機関への寄付にします)。
 順次、商品を発送しますが、ご注文が混雑した場合は
 発送までに2〜3日頂く場合があります。
 あらかじめ、ご了承くださいませ。
 販売ページが完成しましたら、再度このメルマガにて
 ご報告させていただきたいと思います♪
 どうぞよろしくお願いいたします。
 -----------------------------------------------------
 ●編集後記
 ===================================================
 衣替えの時期ですね。
 春はウキウキするのですが、このハードルを超えて
 はじめて、心から楽しめる気がします。
 先日、ニットなど、家で洗えるものを一気に洗い終え、
 
 たたんだところまでは順調だったのですが、
 衣装ケースを取り出す(力がいるんですこれが)ところで
 飼い猫ちゃんと遊び始めてしまい、
 結局積まれたニットたちはそこに所在なく佇んで
 もう4日になります。。。
 こう文字に書くと後ろめたいことをしている気がしてくるのは
 なぜでしょうか・・・。
 も、もう片付けないとね!いー加減!(^▽^;;)
 はい、今日やります!
 洋服を春物に替えることで、身も心も軽やかに行きましょう♪
  ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
      一途の曲は・・・「iTunes」でも配信中!
      最新情報は・・・一途公式サイトにて公開中!
       【 ラブレター from 一途 】
       発行・運営   一途
      企画・編集   青木 美智子(1zu@wants.jp)
       〒916-0073 福井県鯖江市下野田町 4-1-3
       (TEL) 0778-62-3793 (FAX) 0778-62-3794
       一途公式サイト http://1zu.jp/
       一途携帯サイト http://1zu.jp/mobile/
 ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
 http://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
 http://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=1zu
================================================================