トップ
イベント・研修
公募・募集
報告書・データ類
ビジネス
公的機関
県内企業
お役立ちリンク
メルマガ
ML
掲示板
メルマガの利用について
メルマガ一覧
メルマガの開設方法
利用者ガイド
開設者ガイド
管理者ログイン

バックナンバー

デザインのことなら! 〜 INTER-DESIGN FUKUI 〜 [目次に戻る]

【INTER-DESIGN FUKUI】 第101号

  • Date: Mon, 29 Aug 2011 13:30:25 +0900 (JST)

【(公財)ふくい産業支援センター・デザイン振興部のメールマガジン配信】
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 
      I N T E R - D E S I G N  F U K U I

                      2011/08/29  No.101
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 
 さて、いよいよ元気企業フェアが近づいてまいりました!
 早々に届いた当時配布用のパンフレットを覗いてみますと、
 新規出展された企業、それから文字通り、常連の毎度「元気」な企業など
 今年もにぎやかなイベントになりそうですよ!
 デザイン振興部では、成果品の展示とオープンセミナーを担当しています。
 皆様のご来場をお待ち申し上げます!

 それでは、元気企業フェア特集!
 デザイン振興部のメールマガジンをお楽しみください。

 <contents>
 1. 元気企業フェア2011特集
   デザインオープンセミナー(9/1)開催!!
   地域資源活用講演会(9/2) 開催!!
 2.WEB-SITE デザイン情報


 ■【元気企業フェア2011】
 ■ トライポッド・デザイン中川聰氏のデザインオープンセミナーを開催!!
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 毎回、著名なデザイナーや企業内のデザイン開発者を招聘し、具体的な事例
 を交えながらデザインマネジメントについて学ぶデザインオープンセミナー。
 今年は、ユニバーサルデザインの第一人者であり東京大学大学院特任教授の
 プロダクトデザイナー 中川 聰氏(トライポッド・デザイン主宰)にお越
 しいただき、福井県内企業の皆様へ熱いメッセージを送ります。

 ヒューマン・センタード・デザインの実践的研究を続けてきた中川氏ですが、
 未曾有の災害となった東日本大震災の災害現場に何度も足を運び、被災者と
 の度重なる懇談の中、使わなくなった漁網でバックを作るビジネスを提案し
 たり、デザインによる解決策を提案し、「張りをもたらすデザイン」がこれ
 からの地方には必要である!という想いを抱くようになりました。
 さて、「張りをもたらすデザイン」とはどういったことでしょう。
 ぜひ会場に足をお運びください。。。。

 テーマ:「暮らしに張りをもたらすデザイン」
     〜ユニバーサルデザインの技術と実践〜

  □会期:9月1日(木)13:00〜14:30
  □場所:県産業情報センター マルチホール
      (坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16)
  
  セミナー概要、講師プロフィールなど詳しくはこちら・・・
  http://www.fisc.jp/design_detail.php?eid=00002

  トライポッド・デザインのWEB-SITEはこちら・・・・
  http://tripoddesign.com/jp/home/index.html

  ふくい元気企業フェアのWEB-SITEはこちら・・・・
  http://www.fisc.jp/genki/

  <お問い合せ>
   デザイン振興部
   TEL : 0776-55-1756
   E-mail : dcf@fisc.jp
  ※ 急ぎの参加申し込みは「会社名」「役職」「名前」を
   上記のメールでお知らせ下さい。



 ■【元気企業フェア2011】
 ■ モノ作り企業の挑戦!「筆は道具なり〜地域産業を活かす〜」
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今、日本中が歓喜に沸いた「なでしこジャパン」の優勝は記憶に新しく、団体
 では初めての国民栄誉賞まで受賞しました。その、記念品として選手らに授与
 されたのが、「熊野の化粧筆」という報道がされ、いよいよ白鳳堂の化粧筆が
 脚光を浴びています!!
 熊野の化粧筆は、以前からあったわけではありません。
 そこには、筆メーカー白鳳堂の新しい販路開拓を目指した、挑戦のストーリー
 が隠されています!

 テーマ:モノ作り企業の挑戦!
     「筆は道具なり〜地域産業を活かす〜」

  □会期:9月2日(金)13:00〜15:30
  □場所:県産業情報センター マルチホール
      (坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16)
  
  セミナー概要、講師プロフィールなど詳しくはこちら・・・
  http://www.fisc.jp/archives/cat3/post_324.html

  株式会社白鳳堂のWEB-SITEはこちら・・・・
  http://www.hakuho-do.co.jp/index.html

  ふくい元気企業フェアのWEB-SITEはこちら・・・・
  http://www.fisc.jp/genki/

  <お問い合せ>
   デザイン振興部
   TEL : 0776-55-1756
   E-mail : dcf@fisc.jp



 ■【その他】
 ■ WEB-SITE デザイン情報
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  Japan Design Netのホームページをご参照ください。
  http://event.japandesign.ne.jp/
 

■ 【コンペ】第16回アニメーション神戸 Webアニメコンテスト
  オリジナルのWebアニメ作品。テーマは自由。
  http://webcon.umds.ac.jp/


 ■【コンペ】「オリジナルワイン」ラベルデザイン
  テーマは「オーガニック〜自然との共存、調和、つながり〜」
  http://mavie.jp/campaign/label2011.html 


 ■【コンペ】「第51回日本クラフト展」ハート to ハート
  オリジナルのクラフト作品を募集
  http://www.craft.or.jp/


 ■【コンペ】第3回 商業界POP大賞
   店頭での使用を目的とした販売促進用のPOP作品
   http://www.shogyokai.co.jp/shogyokai/pop_guide.html 


 <シリーズ!気になるデザインスタジオ 〜good design company〜>
■ アートディレクターの水野学氏が主宰する会社。大胆でミニマルな表現
  とそれだけでない親しみやすさ、かわいさが混じった独特の世界ですね。
   http://www.gooddesigncompany.com/



 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 <編集後記>

 映画も大ヒットした「facebook」ですが、最近は、本当に浸透してきました。
 日常の中にfacebookにログインして様子を見るという習慣が欠かせなくなって
 きています。そして、仕事でも、積極的に取り入れている会社が出てきました。
 世の中に沢山のSNSがありますが、facebookは、非常に福井のようなコンパク
 トな地域にマッチしているなとつくづく思います。最近では、この福井で
 facebook上でテーマ毎にグループを作り、商品開発を行うすごい企業まで生ま
 れています。将に気の知れた地域のコミュニティをうまく活かした方法だと思い
 ます。私たちも見習って、今後、積極的に活用したいなと感じています。


**********************************

公益財団法人 ふくい産業支援センター  デザイン振興部(デザインセンター)
〒910-0102 福井県福井市川合鷲塚町61
TEL: 0776-55-1756  FAX :0776-55-1759
URL: http://www.fisc.jp
twitter: @fukui_design

================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
 http://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
 http://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=dcf
================================================================

ナビツール
メルマガ、ML、掲示板が持てる、使える。
メールマガジン メルマガで情報発信
メーリングリスト 初心者でも簡単運営!
掲示板 広告が入らない掲示板
ここがお勧め!
全メールでウイルスチェック
個人情報を開示しません
メールに広告が入りません
初めてでもらくらく運営
内容をデータベース化
困ったときでも身近でサポート
週刊!ふくいナビ
毎週月曜日、ふくいナビの情報の中からタイムリーな情報をメールでお届けします!
メールマガジンに登録する E-mail:
メールマガジンを解除する E-mail: