バックナンバー
【FOIP・JAGI通信】ふくい産業支援センター 2025年 9月 8日発行
- Date: Mon, 8 Sep 2025 12:30:00 +0900 (JST)
━ 【FOIP・JAGI通信 】ふくい産業支援センター ━━━━━━ 2025年 9月 8日発行 ━
▼ご案内INDEX
1.ふくい産業支援センター
ロボット導入セミナー 「ゼロから始めるロボット導入
― 製造現場への活用事例とその効果 ―」のご案内
日 時:2025年10月31日(金)13:30〜16:20
詳 細≫ https://www.fisc.jp/event/consult/2025/09/173724/
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 1.ふくい産業支援センター
ロボット導入セミナー 「ゼロから始めるロボット導入
― 製造現場への活用事例とその効果 ―」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公益財団法人ふくい産業支援センターでは、ふくい産業ロボット研究会およびふくいオープンイノベーション推進機構との共催で、ロボット導入セミナーを開催します。
人材不足から自動化・省力化のニーズが非常に高まっており、様々な産業においてロボットの活用やロボット導入による自動化が不可欠となってきています。
今回、製造現場へのロボット導入を実現するため、導入前の地ならしについて紹介いただくとともに、ロボットの導入事例として、導入の進め方や運用、その効果、苦労した点などについてお話しいただきます。
また、産業用小型ロボットの実演展示も行います。
皆様のご参加をお願い申し上げます。
○日時:令和7年10月31日(金)13:30〜16:20
○場所:福井県工業技術センター 講堂(福井市川合鷲塚町61字北稲田10)
○内容:
【講演】
「ロボット導入を実現するためにーロボットじならしの重要性ー」
ヒューマテックジャパン株式会社 代表取締役 永井 伸幸 氏
【事例紹介】
「ロボット導入事例と効果」
石川樹脂工業株式会社 開発部 マネージャー 北村 匡浩 氏
「製造現場における“内製”でのロボット導入&運用の極意」
株式会社アフレル 代表取締役 共同CEO 小林 靖英 氏
【国の施策紹介】
「ロボット導入時に活用できる国補助金」
中小企業基盤整備機構 イノベーション助成グループ
助成推進課 課長代理 宇治 大輔 氏
【名刺交換・意見交換会】
(株)アフレル様より産業用小型ロボットの実演展示
○主催:(公財)ふくい産業支援センター
○共催:ふくい産業ロボット研究会、ふくいオープンイノベーション推進機構
○参加費:無料
○詳細:
https://www.fisc.jp/event/consult/2025/09/173724/
○申込:下記Formsよりお申込みください。(締切:令和7年10月29日(水))
https://forms.gle/uEFgqUnuJfEQw4iRA
○問い合わせ先:
(公財)ふくい産業支援センター オープンイノベーション推進部 三谷、小林
TEL:0776-55-1555 FAX:0776-55-1878
E-mail:crr_support@fisc.jp
【FOIP・JAGI通信】産学官連携推進情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行 公益財団法人 ふくい産業支援センター https://www.fisc.jp/technology/
オープンイノベーション推進部 技術経営推進室 橋本、村上
〒910-0102 福井市川合鷲塚町61-10
TEL: 0776-55-1555 FAX: 0776-55-1554 E-mail: fcsn@fisc.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□皆様方からのご案内がございましたら お知らせ下さい。
================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
https://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
https://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=jagi
================================================================