トップ
イベント・研修
公募・募集
報告書・データ類
ビジネス
公的機関
県内企業
お役立ちリンク
メルマガ
ML
掲示板
メルマガの利用について
メルマガ一覧
メルマガの開設方法
利用者ガイド
開設者ガイド
管理者ログイン

バックナンバー

スクラムネット [目次に戻る]

スクラムネット メールマガジン

  • Date: Fri, 5 Jun 2015 18:00:01 +0900 (JST)

--------------------------------------------------------------------
メールマガジン スクラムネット No.37
--------------------------------------------------------------------
【配信元】福井県発達障害児者支援センター スクラム福井 



【もくじ】
1..... リレーエッセイ
福井大学 教育地域科学部
准教授 竹内惠子 先生 より

2..... 保育士のための事例で考える発達障害児へのワンポイント

3..... セミナー・研修会などの案内


◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆


梅雨の時期となり、
夏も間近ですね。

全国各地で真夏日を記録する一方、
前日差で10度近い気温差が出るところもあるので、
体調管理をしっかりしていきたいですね。


気温差が激しい日は、
着脱しやすい上着をはおるなど
服装を工夫することによって
体温管理がしやすくなります。

ひなた、ひかげ
風の有無
野外、屋内
など
場所によって
体感温度も変わってきますので、
こまめに服装を工夫したいところです。


熱中症については
屋内でも注意が必要です。

こまめな水分補給も大切ですし、
塩分の補給にも
気を付けたいところですね。



それではメールマガジン スクラムネット、
37回目のリレーエッセイは

福井大学 教育地域科学部
准教授 竹内惠子 先生 より
お送りさせていただきます。


◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆


【リレーエッセイ】
福井大学 教育地域科学部
准教授 竹内惠子


はじめまして。
福井大学教育地域科学部の
竹内惠子です。


教育地域科学部で
将来小中高等学校の先生をめざす学生に
乳幼児の発達を教えています。

私自身は、
福井医科大学(現福井大学)医学部出身の
小児科医です。

自己紹介をすると、
医師なのに教育ですかと
たいてい言われます。


教育地域科学部に着任当初は、
自分でも立ち位置や何ができるのか、やりたいのかわからず
とまどっていましたが、
保育の現場で
先生と保育の研究をしたり、
自治体の育児や発達相談、
小児科医としての臨床を重ねていくうち、
いろんな人がかかわって、
いろんな見方、考え方、かかわり方があって、
子どもが育っていくんだなという、
あたりまえといえば
あたりまえのことに気づいてきました。



同じ子どもの行動を見ても、
親御さんと
保育園の先生と
保健師さんと
心理の先生と
小児科医では
微妙に見る視点がちがいます。

どれが正しくて
どれがまちがいというのではなく、
それぞれの観点から
子どもを見ているのです。

子どもの育ちにつまずきがあったり、
子育てや保育にとまどったとき、
別の視点から見てみることで、
ああ、そういう見方があったんだ、
そういうやり方があるのねと
気づけると、
育てている人、
かかわっている人は
少し楽になるように思います。


そしてそれは、
発達障害やその他、
診断がつくような育ちの特性をお持ちのお子さんを育てるときも、
そのような強い特性を持たない
いわゆる定型発達をしているお子さんを育てるときも同じです。
もちろん、
特性があることで育てづらさは大きいですが…。


子どもが育つ道筋を丁寧にたどって、
トライ&エラーを繰り返しながら
子どもを育てていく、保育していく、
これは
昔から先輩達が繰り返してきた営みにほかなりません。

時に
子育ての方法や子どもの育ちの理解が
まちがった方向に向かったことがあったのも事実です。

発達や育児、保育に
科学的根拠を求める手段がなかったという
時代背景もあるのでしょう。

親御さんを中心に、
子どもにかかわる様々な人が、
それぞれの知識や経験や研究を出し合って
子どもの育ちを支え合っていける、
そんな関係が
ますます広がり深まることを願っています。

その一端を
小児科医の立場で、
また
次世代の親や教育者になる学生に伝えていけるよう、
毎日出会う子ども達や親御さん、
先生方との出会いや臨床を
大事にしていきたいと考えています。


◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆


【保育士のための事例で考える発達障害児へのワンポイント】

続いてお送りするのは
保育士のための事例で考える発達障害児へのワンポイントです。

園でのいろいろな活動のなかで、
保育士さんたちが気がかりになることも多いと思います。
具体的な支援法を身につけるために、
さまざまな事例を学習して取り込んでいくことも大切です。

以下事例を参考に、少しでもお役にたてていただければと思います。



Q:保育園での
粘土遊び・砂遊び・のりを使う工作などを
とても嫌がります。

どうして嫌がるのかよくわかりません。

また、嫌がっても
他の子と一緒のことはできるようになってほしいので、
自分でしてもらうようにしています。
               
                                   

A:皮膚感覚の過敏さをお持ちのお子さんかもしれませんね?

指先にのりがついたり、
砂や粘土が手につくことを
嫌がることがあります。

体に触れるものに反応する拒否が
強く出るようです。


そのような場合は、
ここまで塗ろうとか、
小さなお団子作ろうとか、
目標を高くせず、
小さくてできそうな目標にして
できる経験を増やしたり、
そばにぬれタオルを置いて
こまめに手や指をふくことで
違和感が軽減されるかもしれませんね。


これらの他には、
柔らかい布やスポンジを使って、
こどもの手や足など、
どこを触っているのか
痛みを与えないように
少しずつこすってみたり、
段々と皮膚のやわらかな首筋や肘、
ひざの裏などへ移動させていく。
または、
お子さんとこれもお互いに、
背中をつんと指先で押さえ、
どこを触った?と、
触った場所のあてっこをするという、
自分の体のどの部分を触られているのかという感覚を
覚えていくことなども大切です。
慣れてきたら、
箱の中に手を入れて
何が入っているのかを当てるというゲームに
つなげることもできるかもしれませんね。



生まれながらの原始的な反応を、
少しずつ
何がふれているのか?
これは痛くないのか?と
識別できる反応に変えていけたらいいですね。




◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆


【セミナー・研修会などのご案内】

それでは
今後開催予定のセミナー・研修会予定の情報について
お知らせいたします。



○ちち☆ははサポートクラブ
スクラム福井では、
発達障害のお子さんを育てられている親御さんたちの集まりを
定期的に開催いたしております。

日ごろのお子さんの様子や子育ての悩み、
保育所や学校のことなどを語り合う場を提供し、
親御さんの仲間づくりのお手伝いができれば・・・
と思っています。


主催:福井県発達障害児者支援センター スクラム福井

平成27年
6月18日(水):越前(越前市健康福祉センター)
6月28日(日):小浜(サン・サンホーム)
6月30日(火):鯖江(アイアイ鯖江)
7月8日(水):敦賀(あいあいプラザ)
7月9日(木):大野(スクラム奥越事務所)
7月10日(金):福井(福井市保健センター)
9月9日(水):敦賀(あいあいプラザ)
9月10日(木):勝山(すこやか)
9月11日(金):福井(福井市保健センター)
10月6日(火):小浜(サン・サンホーム)
10月21日(水):越前(越前市健康福祉センター)
10月22日(木):鯖江(アイアイ鯖江)
平成27年
2月28日(日):小浜(サン・サンホーム)

各会場とも10:00〜12:00までのお時間となります。
(大野開催時のみ10:00〜15:00の
フリータイム制となっております)

※詳しくは
スクラム福井HP ちち☆ははサポートクラブ
をごらんください。



○講演会「大人の発達障がいを考える」
主催:福井県発達障害児者支援センター スクラム福井
日時:6月13日(土)13:30-16:00
場所:敦賀市福祉総合センター あいあいプラザ
講師:小林信篤 先生
(社会福祉法人 横浜やまびこの里)
定員:120名 
参加費:500円(資料代として)
お問合わせは スクラム福井 まで
0776-22-0370
※詳しくは
スクラム福井HP 研修会のご案内
をごらんください。



〇自閉症スペクトラム支援基礎セミナー2015
「自閉症スペクトラムを理解し、支える」
主催:福井県自閉症協会
日時:平成27年6月28日(日)13:30-16:30
場所:福井市きらら館 会議室
資料代:500円(自閉症協会会員は無料)

講演1:医療の立場から
「うちの子、グレーゾーン?(診断について)」
講師1:津田明美 氏
(福井県こども療育センター医療課長 小児科・児童精神科)

講演2:療育の立場から
「イキイキとしたくらしと自立を支える工夫」
講師2:内田彰夫 氏(合同会社ぽると代表)

※詳しくは
スクラム福井HP 他機関の研修会のご案内
をごらんください。



○平成27年度 子どもの心の診療医 養成研修

平成25年度にスタートし、
多くの皆様から好評をいただいた
「子どもの心の診療医養成研修」を、
今年は、ステップアップ研修として充実した内容で実施します。

≪症例を交えた講義≫
ステップアップ研修として実施するものです。
昨年の基礎講座を受けられた方はもちろん、そうでない方も
受講できます。

【乳幼児期】
日時:平成27年7月4日(土) 18時〜20時30分
場所:武生商工会議所パレットホール A&B
定員:80名
内容:講義 杉田玄白記念公立小浜病院小児科医長 原慶和先生   
乳幼児期に現れる症状・特性やその療育的対応について
      症例を通じて紹介します。
    支援機関紹介 〜地域で活用できる支援機関〜

【学童期】
日時:平成27年9月19日(土) 18時〜20時30分
場所:福井県国際交流会館 第1・2会議室
定員:80名
内容:講義 福井大学医学部附属病院小児科講師 川谷正男先生  
学童期に発症しやすい症状・特性、その対応について
      症例を通じて紹介します。
    支援機関紹介 〜地域で活用できる支援機関〜
【成人期】
日時:平成27年11月8日(日) 9時30〜12時
場所:福井県自治会館 201研修室
定員:80名
内容:講義 福井大学子どものこころの発達研究センター
 特命教授 小坂浩隆先生  
成人期に現れる二次障害に伴う不登校、ひきこもり等の
問題行動や就労支援について症例を通じて紹介します。
    支援機関紹介 〜地域で活用できる支援機関〜


≪実践講座≫   

3年目のステップアップ研修会です。
昨年の症例を交えた講義を受けられた方はもちろん、そうでない方も
受講できます。

【講義1】
日時:平成27年8月8日(土) 18時〜20時30分
場所:地域交流プラザ(アオッサ)研修室601
定員:120名
内容:講義「かかりつけ医が地域で活用できる療育・相談支援機関について」
     「意見書の作成について」
      講師:福井県子ども療育センター医療課長 津田明美先生
   支援機関紹介 〜地域で活用できる支援機関〜

【講義2】
<嶺北>
日時:平成27年10月25日(日) 9時〜12時
場所:福井県立大学 共通講義棟大講義室
定員:120名
<嶺南>
日時:平成27年10月24日(土) 18時〜21時
場所:プラザ萬象 第3会議室
定員:40名


内容:講義「子どもの診療をめぐる家族の見立て」
      講師:東北大学大学院医学系研究科精神神経学分野 本多奈美先生
   支援機関紹介 〜地域で活用できる支援機関〜

【講義3】
<嶺北>
日時:平成27年12月12日(土) 18時〜21時
場所:福井県国際交流会館 第1・2会議室
定員:120名
<嶺南>
日時:平成27年12月13日(日) 9時〜12時
場所:ニューサンピア敦賀 気比の間
定員:40名

内容:講義「医師のための親ガイダンス研修」
      〜ペアレントトレーニングを通して〜
      講師:山形大学医学部看護学科教授 横山浩之先生
   支援機関紹介 〜地域で活用できる支援機関〜

【公開講座】
日時:平成27年9月12日(土) 13:30〜16:00 
場所:福井県済生会病院2階研修講堂
内容:第1部 当事者の立場からの体験談  小道モコ先生 
   第2部 講義 京都児童福祉センター 児童精神科医 門眞一郎先生

お問合わせは 福井県障害福祉課 もしくは 福井県医師会 まで
福井県障害福祉課0776-20-0634    福井県医師会0776-24-0387



◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆



-------------------------------------------------------------
発行 福井県発達障害児者支援センター スクラム福井
お問い合わせ info@scrum-fukui.com
ホームページ http://scrum-fukui.com/
-------------------------------------------------------------

================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
 http://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
 http://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=scrum-fukui
================================================================

ナビツール
メルマガ、ML、掲示板が持てる、使える。
メールマガジン メルマガで情報発信
メーリングリスト 初心者でも簡単運営!
掲示板 広告が入らない掲示板
ここがお勧め!
全メールでウイルスチェック
個人情報を開示しません
メールに広告が入りません
初めてでもらくらく運営
内容をデータベース化
困ったときでも身近でサポート
週刊!ふくいナビ
毎週月曜日、ふくいナビの情報の中からタイムリーな情報をメールでお届けします!
メールマガジンに登録する E-mail:
メールマガジンを解除する E-mail: