トップ
イベント・研修
公募・募集
報告書・データ類
ビジネス
公的機関
県内企業
お役立ちリンク
メルマガ
ML
掲示板
メルマガの利用について
メルマガ一覧
メルマガの開設方法
利用者ガイド
開設者ガイド
管理者ログイン

バックナンバー

スクラムネット [目次に戻る]

スクラムネット メールマガジン

  • Date: Fri, 3 Nov 2017 18:00:01 +0900 (JST)

--------------------------------------------------------------------
メールマガジン スクラムネット No.66
--------------------------------------------------------------------
【配信元】福井県発達障害児者支援センター スクラム福井 




【もくじ】
1..... リレーエッセイ
連合小児発達学研究科博士課程1年
矢尾明子 先生 より

2..... 保育士のための事例で考える発達障害児へのワンポイント

3..... セミナー・研修会などの案内

4..... その他のお知らせ



◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆



秋になり、
朝方はずいぶん冷え込むようになってきましたね。

気温の変化が大きいので
体調を崩さないように
温かいお風呂などで
ゆっくり身体をほぐしたいですね。


それではメールマガジン スクラムネット、
66回目のリレーエッセイは

連合小児発達学研究科博士課程1年
矢尾明子 先生 より
お送りさせていただきます。


◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆



【リレーエッセイ】

連合小児発達学研究科博士課程1年
矢尾明子

皆様はじめまして。
連合小児発達学研究科博士課程1年の矢尾明子と申します。

福井生まれの福井育ち、
得意言語は福井弁という根っからの福井っ子です。

保育士としてたくさんのかわいいかわいい子どもと出会い、
色々な家族の歩む人生の近くにいられる喜びと
誇りを持ちながら働いております。


そんな福井っ子の私ですが、
色々と冒険もしました。


最初の職場は福井。
続いて青年海外協力隊としてアフリカのカメルーン、
そして
日系幼稚園教諭としてアメリカのカリフォルニアと場所を変え、
たくさんの人や様々な文化に迎え入れてもらっての
保育士生活を送ってきました。

おかげでほぼ風邪をひかない異常な免疫力と
様々な料理に対応する舌と消化器を体得することが出来ました。
(もちろんそれだけではなく)
各国での経験で改めて気が付いたことは、
人と人との出会いの素晴らしさ、
その出会った人達の中で生きることの素晴らしさ、
保育士という仕事の素晴らしさでした。



そうやって小学生のころからの保育士になるという夢を叶えた訳ですが、
保育士として働いている中で出会ったのが
発達障害を持つ子どもたちとその保護者です。

私が出会ったA君は、
ルールのある集団遊びへの参加が難しく
部屋を走り回り、
人が自分の思い通りにしてくれないと
咄嗟に叩いたり掴みかかる、
また
目に入ったものに向かって
所かまわず駆け出してしまい、
ケガが絶えないという子どもでした。

インパクトの強いそんなA君の姿が
クラスメイトの中に強く残り、
A君はクラスの友達やその保護者から
「乱暴で、先生の言うことを聞かない子」と
思われてしまうこともありました。

しかし一方で、
A君は誰かがケガをしたり、
泣いている様子を見つけると
一番に駆けつけて「大丈夫?」と声をかける優しい子でもありました。
ヒーローごっこを始めれば
誰よりもヒーローになりきって、
完璧なポーズを決めるのもA君。
その子自身や保護者への対応に悩んだのはもちろんですが、
A君の素敵なところもたくさん知っているからこそ、
周りの人に
マイナスイメージが先行してしまう印象を持たれないようにするには
どうしたら、と
悩んだこともありました。

もちろんA君のお母さんも大変に悩んでいました。
どうして友達に乱暴をするのか、
大きくなったのにどうして順番が待てないのかと悩み、
友達を叩いてしまったことを知ると
相手のお子さんやその保護者の方の気持ちに心を痛め、
涙を流されることもありました。
A君が発達障害ということが分かっても、
今度はA君の特性だと理解しているのに
どうしても怒ってしまう、
進学または将来が見えずに心配と
新たな悩みを抱えることも少なくありませんでした。
そんなお母さんの姿を見ては、
私は本当に力になれているのかと
自問自答をすることばかりでした。



A君とその家族のような人々に出会う保育士は
もちろん私だけではありません。
日本ではもちろん、カメルーンやアメリカ
場所や文化は違えど、
発達障害を持った子どもはおり、
その担任保育士は以前の私のように悩みを抱えながら保育をしていました。

保育士という仕事は本当に体力が必要です。
心身ともにです。
しかし、
多くの人が保育士を続けるのはなぜでしょう。
やはり子どもの可愛さ、
成長の素晴らしさに出会える瞬間は
何物にも代えがたいからです。

そんな保育士の仲間が
もっとのびのびと保育に取り組めるようになるにはどうしたらよいか、
子ども自身への支援はもちろんですが、
子どもたちと毎日接する保育士や保護者、
養育者のみなさんを支援することが
子ども自身の困り感の軽減につながると
強く感じるようになりました。



そんなことを感じ始め、
これまでの海外経験を経て
住むならやっぱり地元福井!
出来るなら福井に返したい!と
帰郷を考えた時に知ったのが、
現在在籍している連合小児発達学研究科でした。

この研究室が福井にあり、
このタイミングで出会ったのは間違いなく運命だ!と
勝手に思い込み、入学をしました。

みなさまのお力をお借りしながら
これからも日々邁進して参りたいと思っております。

未熟なわたくしではありますが、
どうぞよろしくお願い致します。



◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆



【保育士のための事例で考える発達障害児へのワンポイント】

続いてお送りするのは
保育士のための事例で考える発達障害児へのワンポイントです。

園でのいろいろな活動のなかで、
保育士さんたちが気がかりになることも多いと思います。
具体的な支援法を身につけるために、
さまざまな事例を学習して取り込んでいくことも大切です。

以下事例を参考に、少しでもお役にたてていただければと思います。



Q:診断を受けたお子さんが入園してきましたが、
お母さんの不安が強く
どう対応したらよいか悩んでいます。


A:こどもに障害があると
親にはさまざまなストレスが生じるものです。
まず、
障害のある子どもをもったことで
地域社会に対する引け目や疎外感を感じます。
また、
障害のために起こる子どもの問題行動と
その処理による心労もあります。


親子関係の形成の困難さ、
将来の不安、
障害児を取り巻く夫婦関係から生じるストレス、
日常生活のなかの親や子どもの自由の制限、
就労やレクレーションの制限など
思いもよらなかったことが、出てくるわけです。

もちろん、
よその子どもや、親との暮らしと比べ、
理不尽な思いも募っている事でしょう。


なぜ、私のところだけこんな目の合うのかという思いでいっぱいでしょう


親たちは
これらの複数のストレスがあるということを知り、
少しでも、そのストレスが少なくなるように
手助けしてあげなくてはいけません。
そのストレスの軽減の源は、
やはり、子どもの日々の成長だと思います。


ほんの少しの成長や、
子どもの笑顔だったりした場面を伝え、
子どものかわいらしさを丁寧に伝えることにより、
少しずつ、親との信頼関係も深まるように思います。


子どもを愛ししていない親はいないと思います。
ただ、
子育てが少し苦手だったり、
育てにくいお子さんに手を焼いている親もいると思います。


送迎の時に、
保育士さんが子どもの様子を笑顔で伝えることで、
お母さんの不安も
やがて安心につながると思います。


診断受けた直後は、
母親としての自信も無くしている時期です。
みんなで関わり育てていきましょうと、
声掛けするのも一つの手かもしれませんね。




◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆



【セミナー・研修会などのご案内】

それでは
今後開催予定のセミナー・研修会予定の情報について
お知らせいたします。



○ちち☆ははサポートクラブ
スクラム福井では、
発達障害のお子さんを育てられている親御さんたちの集まりを
定期的に開催いたしております。

日ごろのお子さんの様子や子育ての悩み、
保育所や学校のことなどを語り合う場を提供し、
親御さんの仲間づくりのお手伝いができれば・・・
と思っています。


主催:福井県発達障害児者支援センター スクラム福井

平成29年
11月8日(水):敦賀(あいあいプラザ)
11月9日(木):勝山(すこやか)
11月17日(金):福井(福井市保健センター)
平成30年
2月14日(水):敦賀(あいあいプラザ)
2月15日(木):大野(結とぴあ)
2月16日(金):福井(福井市保健センター)
2月24日(土):小浜(サン・サンホーム)


参加・ご利用時間は10:00〜12:00までのお時間となります。
(南越前会場のみ9:30〜11:30までのお時間予定です。)

※詳しい内容は詳細決まり次第
スクラム福井HP ちち☆ははサポートクラブ
に掲載する予定です。



○障害のある人の
「今とこれからの"自分のしたい暮らし"をささえる」

主催:にこにこクラブSUNFISH
日時:平成29年11月19日(日) 10:00-14:30
場所:福井新聞社 風の森小ホール プレス21
参加費:無料(定員60名)

第1部 講演会 10:00〜12:15
講演1:障害のある人の暮らしを考える
講師1:相馬大祐 氏
(福井県立大学看護福祉学部)

講演2:自分のしたい暮らしをささえる実践例
講師2:桑原さやか 氏
(国立重度知的障害者総合支援施設のぞみの園)

第2部ワークショップ 13:15〜14:30
 
※詳しくは
スクラム福井HP 他機関の研修のご案内
をごらんください。



○福井大学子どものこころの発達研究センター講演会
「子どものこころを診る」
 
主催:福井大学子どものこころの発達研究センター
日時:平成29年11月25日(土) 13:30-16:15
場所:フェニックス・プラザ小ホール
 
講演1:児童青年期精神医学の今日の課題
講師1:杉山登志郎 先生
(児童青年期こころの専門医育成部門客員教授)
 
講演2:児童福祉にみる児童青年精神科医療の役割
講師2:森本武志 先生
(児童青年期こころの専門医育成部門准教授)
 
講演3:子どもの抑うつ・自傷行為と、対人関係療法
講師3:鈴木太 先生
(児童青年期こころの専門医育成部門准教授)
 
参加費:無料(定員300名)
 
※詳しくは
スクラム福井HP 他機関の研修のご案内
をごらんください。



○まなぼう!はなそう!1 性・Say・生
主催:障がい児・者の性を学ぶ会《ゆいの会》
 
第3回 つきあい方を考えよう2
11月25日(土) アオッサ6階研修室602
 
第4回 いのちの大切さを考えよう
12月23日(土) アオッサ6階研修室605
 
第5回 自分のことが好きですか?
2月24日(土) アオッサ6階研修室(未定)
 
各会場とも時間は午後2時〜4時
参加費無料
対象は高等部3年生以上の障がいのある人
 
※詳しくは
スクラム福井HP 他機関の研修のご案内
をごらんください。



○気がかりさのある子の子育て
主催:児童発達支援センターフレンズあすわ
日時:平成29年11月26日(日) 14:00〜16:00
場所:AOSSA6階 607研修室 
講師:川谷正男 先生(福井大学医学部附属病院) 
参加費:無料
定員:50名 
 
※詳しくは
スクラム福井HP 他機関の研修のご案内
をごらんください。



○発達障がい者の理解と支援
適切な支援で、二次障がいを防ぐ
主催:福井市地域活動支援センター トゥモロー
日時:平成29年12月17日(日) 13:30-16:30
場所:ハピリンホール
参加費:500円(資料代として)
講師:小坂浩隆 氏
(福井大学医学部附属病院)
 
※詳しくは
スクラム福井HP 他機関の研修のご案内
をごらんください。



◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆



【その他のお知らせ】

○「就コミュ」のご案内

就コミュ! は
インターネット上で
職場でのさわやかなコミュニケーションのポイントを
遊びながら学ぶサイトです。

国立青少年教育振興機構「子どもゆめ基金助成活動」の
助成を受けて
日本設備管理学会 就労支援技術研究会にて
開発されたサイトです。

ゲームの主人公の立場で、
就職活動や職場でのコミュニケーションを疑似体験できます。
どのような話し方が相手に好印象を与えるか、
考えながらチャレンジしてみましょう。

就コミュのサイトは
http://www.syucom.org/ をごらんください。



○MRI検査の母とお子様の協力者を募集
福井大学子どものこころの発達研究センター
(福井大学医学部附属病院)では、
子育て中の『お母さん』が
意図せずとも発揮している『脳の働きの不思議』を
MRI検査で調べる脳科学研究への参加者を募集しています。 

※詳しくは http://tomoda.me/resources/Youikunou_MRI_recruit.pdf を
ごらんください。



◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆

-------------------------------------------------------------
発行 福井県発達障害児者支援センター スクラム福井
お問い合わせ info@scrum-fukui.com
ホームページ http://scrum-fukui.com/
-------------------------------------------------------------

================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
 http://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
 http://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=scrum-fukui
================================================================

ナビツール
メルマガ、ML、掲示板が持てる、使える。
メールマガジン メルマガで情報発信
メーリングリスト 初心者でも簡単運営!
掲示板 広告が入らない掲示板
ここがお勧め!
全メールでウイルスチェック
個人情報を開示しません
メールに広告が入りません
初めてでもらくらく運営
内容をデータベース化
困ったときでも身近でサポート
週刊!ふくいナビ
毎週月曜日、ふくいナビの情報の中からタイムリーな情報をメールでお届けします!
メールマガジンに登録する E-mail:
メールマガジンを解除する E-mail: