トップ
イベント・研修
公募・募集
報告書・データ類
ビジネス
公的機関
県内企業
お役立ちリンク
メルマガ
ML
掲示板
メルマガの利用について
メルマガ一覧
メルマガの開設方法
利用者ガイド
開設者ガイド
管理者ログイン

バックナンバー

週刊!ふくいナビ情報 [目次に戻る]

週刊!ふくいナビ情報 クマンドウ デジタルアライブ 2025 特集号 Vol.2

  • Date: Wed, 10 Sep 2025 15:00:00 +0900 (JST)

==週刊!ふくいナビ情報 クマンドウ デジタルアライブ 2025 特集号 Vol.2
     【発行者】ふくいナビ運営事務局( info@fukui-navi.gr.jp )
        ----------------------------------------
        URL → https://www.fukui-navi.gr.jp
        ----------------------------------------
        《この情報は、現在1,938名の方に配信されています》
 
 
クマンドウ デジタルアライブ 2025 特集号 Vol.2

9月25日(木)〜28日(日)に開催するイベント
『クマンドウ デジタルアライブ 2025』をご紹介!
デジタルを学ぶ!デジタルで遊ぶ!4日間。
30を超えるイベントを開催します。

9月25日(木)・26日(金)は「ビジネスSIDE」として、
経営者や業務としてITを活用される方向けに
ビジネスに役立つデジタル技術を学べる場をご提供します。

9月27日(土)・28日(日)は「おもしろSIDE」として、
一般・学生の方や親子で参加される方に、
楽しくデジタル化に触れていただけるイベントを開催します。

セミナーやワークショップ等を、ぎゅっと集中して開催しますので、
是非この機会をご活用ください。
 ※事前予約が必要です。

 《特設サイト》 https://www.fisc.jp/kumadigifes/


今回はVol.2として、2日目(9月26日)のイベントをご紹介します。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【生成AIカフェ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コワーキングスペース「クマンドウ・ベース」を会場に
生成AIをテーマとした5つのイベントを【生成AIカフェ】として開催。

■生成AI・RPAの選び方講座

◇講師: 清水 昭彦 氏 /特定非営利活動法人 福井県情報化支援協会

◇日時: 9月26日(金)10:30〜11:30

◇内容: 事務業務の省人化・効率化手段として注目される「生成AI」と
     「RPA」について、活用シーンとそれぞれのメリット/
     デメリットを整理して解説。
     またワークを通じて、自身(自社)の業務に最適なツールを
     見極め、選定するポイントを身につける。

◇イベント紹介URL:
 https://www.fisc.jp/kumadigifes/event/pid5367/?selected_cat_id=2&post_id=5367


■生成AI×Z世代が挑む「声の可視化」 ― AIツール体験ワークショップ ―

◇講師: 三? 雅史 氏 /株式会社kotohiro 取締役副社長 兼 CTO

◇日時: 9月26日(金)11:30〜12:30

◇内容: 「アンケートでは見えない“本当の声”を、AIで読み解くとどうなるか?」
     Z世代の大学生が中心となって開発した意見可視化ツール「ことひろ」を
     使って、意見の投稿 → リアクション → 生成AIによる分析・可視化までを
     体験するワークショップです。

◇イベント紹介URL:
 https://www.fisc.jp/kumadigifes/event/pid6429/?selected_cat_id=2&post_id=6429


■若者のホンネ、大公開!〜逆算する採用戦略〜

◇講師: 藤木 見帆 氏 /合同会社Solizon 代表社員
     西田 啓人 氏 /福井大学大学院後期課程/声キャン!開発エンジニア

◇日時: 9月26日(金)13:00〜14:00

◇内容: “学生のリアルな声”をもとに、新卒採用に対する改善のヒントをお届け。
     学生アンケートとAI分析を通じて、「企業選びで何を重視しているのか」
     「どんな情報発信が刺さるのか」といった学生の本音を、具体的な数値を
     用いてご紹介します。
     “学生目線”の採用活動に興味のある企業様におすすめの内容です。     

◇イベント紹介URL:
 https://www.fisc.jp/kumadigifes/event/pid5657/?selected_cat_id=2&post_id=5657


■中小企業における生成AIの活用事例

◇講師: 道下 宏一 氏 /株式会社Better WEB 代表取締役

◇日時: 9月26日(金)14:00〜15:00

◇内容: 各種生成AIの具体的な活用事例をご紹介します。     

◇イベント紹介URL:
 https://www.fisc.jp/kumadigifes/event/pid5480/?selected_cat_id=2&post_id=5480


■生成AI導入のリアル〜福井の現場から見る「AI導入の本音と成果」〜

◇講師: 伊藤 文啓 氏 /株式会社出雲記念館 取締役副社長
     津田 翔平 氏 /アンドデジタル株式会社(ソウルドアウトグループ) 代表取締役社長
     佐藤 宏隆 氏 /ふくい生成AI研究会 コミュニティマネージャー

◇日時: 9月26日(金)15:00〜16:00

◇内容: 生成AIを実際に業務へ導入した県内企業の事例をもとに、
     検討から導入、活用までのプロセスや課題、得られた効果を
     リアルに紹介。導入検討に役立つ実践的な視点や具体的な
          ヒントを得られます。     

◇イベント紹介URL:
 https://www.fisc.jp/kumadigifes/event/pid5384/?selected_cat_id=2&post_id=5384


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【その他のイベント】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このほか、生成AIやDXに関するセミナーを多数開催します。

■DXと補助金で再構築する、これからの中小企業
◇日時:9月26日(金)10:00〜12:00
https://www.fisc.jp/kumadigifes/event/pid5423/?selected_cat_id=2&post_id=5423

■ゼロから学べる生成AI活用術! ECサイトで成果を最大化する方法
◇日時:9月26日(金)10:30〜12:00
https://www.fisc.jp/kumadigifes/event/pid5541/?selected_cat_id=2&post_id=5541

■税務DXの最前線 〜税務行政の将来と企業の生産性向上戦略〜
◇日時:9月26日(金)10:30〜11:30
https://www.fisc.jp/kumadigifes/event/pid5968/?selected_cat_id=2&post_id=5968

■サイバーセキュリティセミナー(午前の部・午後の部)
◇日時:9月26日(金)《午前の部》10:30〜12:00 《午後の部》15:00〜16:30
https://www.fisc.jp/kumadigifes/event/pid5343/?selected_cat_id=2&post_id=5343

■もうDXで失敗しない!現場主導による自社アプリ開発講座
◇日時:9月26日(金)10:30〜16:30
https://www.fisc.jp/kumadigifes/event/pid5923/?selected_cat_id=2&post_id=5923

■経営者視点で学ぶサイバーリスクマネジメント
◇日時:9月26日(金)13:00〜14:30
https://www.fisc.jp/kumadigifes/event/pid5637/?selected_cat_id=2&post_id=5637

■シミュレーションを活用したデジタルものづくり
  〜金属の3Dプリンタで自由な形を作る〜
◇日時:9月26日(金)13:30〜14:30
https://www.fisc.jp/kumadigifes/event/pid5360/?selected_cat_id=2&post_id=5360

■あなたの知らない『生成AI実践』の世界
  〜広告×SEO×分析で生成AIを成果に変える3ステップ〜
◇日時:9月26日(金)14:00〜16:30
https://www.fisc.jp/kumadigifes/event/pid5734/?selected_cat_id=2&post_id=5734

■企業DX推進と女性デジタル人材育成セミナー
◇日時:9月26日(金)14:00〜15:30
https://www.fisc.jp/kumadigifes/event/pid6002/?selected_cat_id=2&post_id=6002

■”自らがあたかもそこにいるように”を実現するテレプレゼンスロボット
◇日時:9月26日(金)15:00〜15:50
https://www.fisc.jp/kumadigifes/event/pid5687/?selected_cat_id=2&post_id=5687


皆さんのご来場をお待ちしています!!
 
 
================================================================
○本メールは、ふくいナビ( https://www.fukui-navi.gr.jp/ )
 の「お知らせ」や「旬な情報」に1週間以内に掲載された内容を
 まとめて配信しています。
○本メールは、毎週1回お届けします。
○特別号は不定期に配信しています。
○本メールの各記事の内容についてのお問合せは、各記事の情報提供
  機関までお願いいたします。また、御利用に当っては、各情報提供
 機関に詳細をご確認ください。

================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
 https://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
 https://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=weekly-navi
================================================================

ナビツール
メルマガ、ML、掲示板が持てる、使える。
メールマガジン メルマガで情報発信
メーリングリスト 初心者でも簡単運営!
掲示板 広告が入らない掲示板
ここがお勧め!
全メールでウイルスチェック
個人情報を開示しません
メールに広告が入りません
初めてでもらくらく運営
内容をデータベース化
困ったときでも身近でサポート
週刊!ふくいナビ
毎週月曜日、ふくいナビの情報の中からタイムリーな情報をメールでお届けします!
メールマガジンに登録する E-mail:
メールマガジンを解除する E-mail: