バックナンバー
空き家問題の方程式「空き家のコト」
- Date: Tue, 8 Jul 2025 14:11:05 +0900 (JST)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▲ 空き家とひとをつなげることで まちの活性化を!
▲■▲ 空き家社会活動家のための空き家問題解決の方程式
「空き家のコト」
〜最初に確認するところ〜
▼ NO.340 2025.07.08
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*********************************************************
24種類のセミナー、ワークショップ、フィールドワーク
お申込みはこちらから
「2025年度ふるさぽ空き家対策
セミナー・ワークショップ・フィールドワーク一覧」
https://furusato-fukui.com/home/?page_id=7042
*********************************************************
いつもメールマガジン空き家のコトをご覧いただきありがとうございます。
ふるさと福井サポートセンター
理事長 北山大志郎(きたやまたいしろう)です。
今日もお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
地元で行われた、空き家マッチングツアー
今回で30回目を迎えて
数をこなすごとに新しい発見があります。
発見のひとつに
自分自身が空き家を見定める時に
一番最初にすることがあることに気づきました。
特に順番を決めているわけではないですが
なんとなく自然にそうなったんだと思います。
それが屋根の棟です。
棟というのは屋根のてっぺんの部分
特に瓦屋根に限ってですが
ここの様子を一番最初に確認します。
屋根は家の構造でとても大切な場所のひとつ。
少しでも壊れていると
そこから雨漏りがして
天井に影響がでて
最終的に住めなくなります。
一番気をつけてみなければならない箇所です。
屋根のてっぺんの棟を見て
私が何を判断しているかと言うと
まずは、何段も重なった
瓦の棟が下がっていないかという点
棟は、瓦の上に土を入れてさらに瓦を置く
これを何回か繰り返し形を作っていきます。
最初はこの状態が保てるのですが
時間が経過すると、土が痩せてきて
元にあった高さが保てず下がってくるのです。
もしくは一部が破損して急激に崩壊している
そんなお家もあります。
そう言う様子を見ると
ここは老朽化進んでいるな、と言う判断をします。
仮に天井にシミなどがなくても
今後、雨漏りの危険があるかもしれないという
判断を自分の中でします。
逆もあって
家自体が古いなと思っても
棟を含めて瓦自体が新しい
そうするとここ数年で
屋根を葺き替えたんだなということが
所有者にヒヤリングをしなくてもわかります。
そして瓦の葺き替えを最近しましたよね
と所有者に聞くことにより
この人は家のことを知っているという認識が生まれて
信頼にもつながります。
自分のことをズバリ当てて
信頼を得る占い師のようなものですねw
こういうった視点で家を見るのも
空き家マッチングではとても大切なことです。
まずは屋根を見て、家の中を確認
これって実は基本的な流れのひとつです。
中を見て外を確認よりも
最初に外の方が中の予想を立てやすいからです。
みなさんもぜひ
この習慣真似てみてはいかがですか?
ここから個人的なお話です。
7月2日(水)に北山の母花美が他界いたしました。
お通夜ならびにお葬式に参列いただいた方
この場をお借りしまして御礼申し上げます。
ありがとうございました。
*********************************************************
好評!
「空き家確保のための 移住サポータースキルアップ講座 基礎編」
8月生スタート(8/5視聴開始)
お申し込みはこちらから
https://furusato-fukui.com/home/?page_id=3486
「空き家確保のための 移住サポータースキルアップ講座
〜所有者とつながる編〜」
8月生スタート(8/5視聴開始)
お申し込みはこちらから
https://furusato-fukui.com/home/?page_id=3486
*********************************************************
次回配信予定は、7月14日(月)です。
※こちらのメールマガジンは過去に名刺交換させていただいたみなさまに
空き家や移住の問題解決の一考になればとお送りさせていただいています。
※配信不要の方はお手数ですが返信いただくか、その旨お伝え下さい。
***********************
919-1131
福井県三方郡美浜町木野21−4−17
NPO法人ふるさと福井サポートセンター
info@furusato-fukui.com
TEL: FAX:050-3565-5782
公式HP:http://www.furusato-fukui.com
公式FB:https://www.facebook.com/furusapo/
***********************
================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
https://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
https://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=akiya
================================================================