バックナンバー
クマンドウデジタルアライブ2025特別号 9/25(金)特別講演のご案内
- Date: Tue, 16 Sep 2025 12:00:00 +0900 (JST)
===================================================
福井県マルチメディアサポートセンター メルマガ
https://www.fisc.jp/itdx/msc/
2025.09.16発行 <vol.637>
===================================================
9月25日(木)〜28日(日)に開催するイベント
『クマンドウ デジタルアライブ 2025』をご紹介!
デジタルを学ぶ!デジタルで遊ぶ!4日間。
30を超えるイベントを開催します。
9月25日(木)・26日(金)は「ビジネスSIDE」として、
経営者や業務としてITを活用される方向けに
ビジネスに役立つデジタル技術を学べる場をご提供します。
9月27日(土)・28日(日)は「おもしろSIDE」として、
一般・学生の方や親子で参加される方に、
楽しくデジタル化に触れていただけるイベントを開催します。
今回は9/25(金)に開催される特別講演2本を紹介します!
****************************************************************
【特別講演】町工場がつくる、デジタル時代の「共創力」
〜浜野製作所の挑戦とめざす未来〜
*****************************************************************
デジタル技術が加速度的に進化する今、浜野製作所は「町工場」の枠を
超え、スタートアップと共に革新的な製品づくりに挑んでいます。
本講演では、デジタル時代における“共創”のあり方を、自社の技術と
情熱で支える取り組みを時系列で紹介。地域製造業にとっての新たな
ビジネスチャンスと、DXとの向き合い方にヒントを届けます。
日 時:9月25日(木)15:15〜16:30
会 場:1階 マルチホール
参加料:無料
▽詳細・お申込みはこちら
https://www.fisc.jp/kumadigifes/event/pid5141/
****************************************************************
生成AIとノーコードが牽引する新たなDXの世界
〜経営と現場をつなぐ、生成AI 時代の人づくりとデジタル活用〜
*****************************************************************
急速な進化を見せる生成AIと、業務の現場でも扱いやすいノーコードツール。
この2つの技術は、中小企業が自らDXを牽引する時代を、現実のものにしつつあります。
生成AI時代の人材像、現場と経営をつなぐ仕組みづくり、そして県内中小企業でも始められる取り組みとは何か――
本講演会をとおして、技術と組織、両方の視点から“自分たちのDX”を一緒に考えてみませんか。
日 時:9月25日(木)13:30〜15:00
会 場:1階 マルチホール
参加料:無料
▽詳細・お申込みはこちら
https://www.fisc.jp/kumadigifes/event/pid5095/?selected_cat_id=2&post_id=5095
その他にも、イベントを多数開催します!
ぜひご参加ください!
https://www.fisc.jp/kumadigifes/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃発行・編集人:
┃ 福井県マルチメディアサポートセンター 事務局
┃ TEL:0776-67-7411 FAX:0776-67-7439
┃ E-mail:msc@fisc.jp
┃
┃発行所:公益財団法人 ふくい産業支援センター
┃910-0296 福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16
┃ 福井県産業情報センタービル3F
┃ https://www.fisc.jp
┃
┃[マルチメディアサポートセンター]
┃ https://www.fisc.jp/itdx/msc/
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
https://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
https://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=mmc
================================================================