バックナンバー
【IT研修メルマガ】“経営者も知らないとヤバい”!今こそ学ぶサイバーリスク対策
- Date: Fri, 22 Aug 2025 11:30:00 +0900 (JST)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ■ ■ ■ ふくい産業支援センター IT研修情報
■ ■ https://www.fisc.jp/pckouza/
■ ■ 2025.08.22発行 <vol.720>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさん、こんにちは!
ふくい産業支援センター、IT研修担当の龍田です。
「うちは狙われるほど大きな会社じゃないから…」
「ネットに詳しい人が社内にいないし…」
そんな“すき”を、サイバー攻撃は見逃しません。
実際に被害を受けているのは、大企業だけではありません。
むしろ、中小企業が“入り口”として狙われるケースが増えているんです。
そこで今回は、たった90分で
経営層・DX担当者の“知っておくべきこと”をまとめて学べる
完全無料のセミナーをご紹介します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トピック1
まさかウチが…を防ぐ!ゼロから学べるサイバー対策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サイバー攻撃の多くは、「うちは大丈夫」という油断をついてやってきます。
被害にあってからでは、信用も取引も取り戻せません。
本セミナーでは、難しいIT用語を使わず、
“今すぐ現場で使える”実践的な知識を、わかりやすく90分で解説。
事例紹介を交え、「うちに置きかえるとこういうリスクか」と気づける内容です。
さらに、アーカイブ配信にも対応予定なので、あとからじっくり復習もOK。
「その日予定があって参加できない…」という方にも安心です。
◆知らなかった…じゃすまされない!会社を守る“90分”の学び
【経営者視点で学ぶサイバーリスクマネジメント】
開催日:令和7年9月26日(金) 13:00〜14:30
開催形式:対面+オンライン参加OK
受講料:無料
申込締切:令和7年9月10日(水)
▽詳細・お申込みはこちら
https://www.fisc.jp/pckouza/h37/id/0058
■ できるようになること
・サイバー攻撃の最新事例や“中小企業が狙われる理由”を理解
・経営目線で「備えるべきこと」が整理できる
・費用ゼロでできる実践的な対策や情報源も入手できる
■ こんな方におすすめ
・社内のIT対応に不安がある経営者・管理職
・DXを進めるうえでセキュリティにも目を向けたい方
・セキュリティ知識を「基礎から短時間で」学びたい方
■ 講師紹介
酒井 正幸 氏(IT&キャリアコンパス代表)
中小企業の現場に寄り添ったサポートで定評のあるITコンサルタント。
中小企業基盤整備機構専門アドバイザー、福井県情報化支援協会理事などを務め、
「情報セキュリティ初心者にも分かりやすい説明」でわかりやすいと好評です。
リアル受講/Zoom参加を選べて便利!
さらにアーカイブ配信で、あとからの振り返り学習も可能です。
「サイバー攻撃は、自分には関係ない」
そう思っているうちに、“被害者”にも“加害者”にもなることがあります。
まずは、知ること・気づくことから始めませんか?
無料で参加できるこの機会を、お見逃しなく!
▽お申し込みはお早めに!
https://www.fisc.jp/pckouza/h37/id/0058
━━━━━━━━━━━━
トピック2
【受講をご検討中の方へ】
━━━━━━━━━━━━
「研修内容がイメージできない」
「どの研修を受ければいいかが分からない」
ご不明点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
私を含め、研修担当者がお手伝いいたします。
お悩みが明確でなくても問題ございません。
お気軽にご相談ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━
【他事業の紹介】
━━━━━━━━━━━━━━
【SDG's/ウェルビーイング経営】
「睡眠の質」向上!!
RIZAPの快眠メソッドが学べる睡眠講座
━━━━━━━━━━━━━━
従業員や個人の方の「睡眠の質」向上により、
仕事のパフォーマンスアップや
生活習慣病・メンタルヘルスの予防・改善を目指す
RIZAP(ライザップ)による健康セミナーを開催します。
開講日:10月7日(火)13:30〜15:00 (90分)
受講料:5,500円(税込)
場所:福井県中小企業産業大学校
▽詳細はこちら!
https://www.fisc.jp/human-resources/fiib2025024/
-------------------------------------------------
総合評価で94%の受講者が「満足」
質の高い研修で貴社のIT人材を育成します
-------------------------------------------------
ふくい産業支援センターのIT研修事業は、福井県からの委託を
受け平成6年から継続的に実施中。これまで26年間で1,700回以上
の研修を開催し、延べ2万人以上にご受講いただいています。
-------------------------------------------------
※このメールは、これまで(公財)ふくい産業支援センターの研修・セ
ミナー事業に参加していただいた方に、当センターが実施するIT
関連の研修やセミナーの最新情報をお届けしています。
※年度の途中で新規の研修を加えていきますので、
当メルマガやWebサイト、Facebook等で最新情報をご確認ください。
■IT研修ホームページ
(嶺北会場研修):https://www.fisc.jp/pckouza/
(嶺南会場研修):https://www.fisc.jp/pckouza/reinan.html
(サテライト研修):https://www.fisc.jp/pckouza/satellite.html
Facebook:https://www.facebook.com/pckouza/
Instagram:https://www.instagram.com/fukui_pckouza/
━━━━━━━━
(編集後記)
━━━━━━━━
最後までお読みいただきありがとうございます。
私は数年前まで、
サイバー攻撃なんて「映画の中の話」だと思っていました。
でも今や、「小さな会社ほど守りが甘い」と見られて狙われる時代。
しかも、一度被害にあうと「顧客からの信用」や
「取引先との関係」までガタッと崩れることも…。
そのリスクを“知らないまま放置”するのは、もったいないです。
今回のセミナーは、90分・無料ですが、気づきは山ほどあります。
防ぐ力は、専門知識よりも「まず知っておくこと」から
備わっていくのではないでしょうか。
次回もお楽しみに!
【私が配信しております!】-------------------------------------
1995年、福井県越前市産まれ。2児のパパ。
外車のディーラーを経て2019年4月に入社し、情報誌制作を担当。
2022年4月からIT研修の広報・運営を担当。
時には当日の研修窓口も担当しますので、私を見かけた際に
は「メルマガを見ました。」と言ってもらえると喜びますのでぜひ
試してみてください。
現在遅出出勤実施中で、朝は息子を保育園に送って出社します。
───────────────────────────────
公益財団法人 ふくい産業支援センター IT研修担当
Email:pckouza@fisc.jp Tel:0776-67-7411
910-0296 福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16 ソフトパークふくい
■支援センターの場所、交通機関の案内はこちら
https://www.fisc.jp/access/
================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
https://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
https://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=pasoken
================================================================