SBIR推進プログラム 採択先の決定(NEDO) |
|
概要 | 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)では、2025年度「SBIR推進プログラム」の採択先を決定しましたので、ご紹介させていただきます。 本プログラムは、多様化する社会課題の解決に貢献する研究開発型スタートアップ等の研究開発の促進及び成果の円滑な社会実装を目的とし、内閣府が司令塔となって省庁横断的に実施する「日本版SBIR制度」の一翼を担うものです。 研究開発の初期段階(POC、FS)をフェーズ1、実用化開発支援をフェーズ2として、多段階選抜方式を導入した継続支援を本事業内でのみ実施する「一気通貫型」、或いは、関係府省庁等で実施する指定補助金等事業へ接続する「連結型」の2つの方法で実施しています。 【採択者一覧はこちら】 〇連結型 https://www.nedo.go.jp/koubo/CA3_100488.html 〇一気通貫型 https://www.nedo.go.jp/koubo/CA3_100490.html プログラムの特徴や採択事業者の取組、次年度の公募情報についても、専用ポータルサイト(https://sbir.nedo.go.jp/)にて随時ご案内いたしますので、ぜひご確認ください。 |
発行年度 | 2025年度 |
発行周期 | 不定期 |
種別 | その他 |
テーマ |
政策 起業・ベンチャー 新分野・新ビジネス 技術 |
問い合わせ先 |
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) SBIR推進プログラム運営支援事務局(PwCコンサルティング受託) TEL:E-mail:jp_sbir_promotion_program ![]() |
詳細ページ | https://sbir.nedo.go.jp/ |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |