トップ
イベント・研修
公募・募集
報告書・データ類
ビジネス
公的機関
お役立ちリンク
メルマガ
ML
掲示板
全て
経営・管理
マーケティング
国際化
環境
技術・技能
情報化
デザイン
起業・ベンチャー・経営革新
資格取得
その他

イベント・研修情報詳細

アップグレードふくい vol.44 ~これからのWebプロフェッショナルに求められるもの~

 
内容 ====== 3名の先駆者が示す、Webプロフェッショナルの道標】 ======


時代は変化しています。

自社サイトを「いかに制作するか」がクライアントの関心事だったことはもう過去のこと。クライアントは、ビジネスを成功に導くひとつの有力な手段のひとつとしてWebを位置づけ、期待するようになっています。

クライアントは、ウェブ制作者に運用上の相談相手、ビジネス上の成功をサポートしてくれるパートナーとしての役割を期待しており、そのような流れに対してウェブ制作者は適切に対応していく必要があります。いわゆる「制作の専門家」のままでいては、制作側が受注機会を失うことはもちろん、依頼するクライアント側にとっても販売機会の損失につながりかねません。

そこで、今回のアップグレードふくいでは、最前線で活躍する3人のWebプロフェッショナルを講師にお招きし、クライアントに求められるウェブ制作者とはなにか、そうなるためにはどうしていけばよいのかを一緒に考えます。

Webプロフェッショナルとしてステップアップしたいウェブ制作者はもちろん、企業内のWebマスター・ウェブ制作者の方、Web制作について外注できることとできないことについてはっきり知りたい経営者の方まで、多くの方の参加をお待ちしています。

■タイムスケジュール
14:00 オープニング
14:05 住 太陽 氏「制作屋がコンサルになった理由と、軌道に乗せた僕のやり方」
15:00 北村 錬充 氏「LATERALなウェブコンサルタント」
15:55 権 成俊 氏「ウェブプロフェッショナルはゼネラリストであれ」
16:35 パネルディスカッション/質疑応答
17:00 クロージング
17:10 交流会
18:30 終了

■講師紹介
講師:住 太陽 氏(ボーディー有限会社)
ボーディー有限会社 代表取締役。フリーランスのWebプロデューサー、SEOエンジニア、Webマーケター。1999年にウェブデザイナーとして独立。2001年には国内でいち早くSEO(検索エンジン最適化)サービスを開始、翌年には現存する国内最古参のSEO情報サイトである「SEO 検索エンジン最適化」を開設・運営するなど、トリックに頼らない正当なSEOの普及を目指す国内SEOの先駆者として知られる。

講師:北村 錬充 氏(株式会社LATERAL)
株式会社LATERAL 代表取締役。1997年頃より複数の通販サイトの現場経験の後2006年創業。2009年に法人化。地元石川県を中心に関東・関西・東海地方など様々な地域の中小企業に対するECサイト運営のサポートを行っている。現在も通販サイトを自社で運営しており、運営者目線でのアドバイスを行うことをモットーとしている。(財)石川県産業創出支援機構登録専門家。同機構お店ばたけホームページドクター。

講師:権 成俊 氏(株式会社ゴンウェブコンサルティング)
株式会社ゴンウェブコンサルティング 代表取締役。経営コンサルタント、ウェブコンサルタント、ECコンサルタント。1997年よりソフトバンク株式会社にてEC事業に携わる。2002年株式会社ゴンウェブコンサルティング創業。インターネットの普及による消費者の行動変化に対応するためのウェブ戦略、経営戦略の策定を得意とする。また、SEOやサイト設計、ウェブ解析などの手法も得意とし、戦略の実行のためのマーケティング支援も行う。著書に「ECサイト「4モデル式」戦略マーケティング [新版]Google Analytics経営戦略」(共著)「キーワード有効度調査からはじめるSEM戦略」(共著)など。

■このような方におススメします
 ●ウェブ制作者としてさらにステップアップしたい方
 ●クライアントに求められるウェブ制作者になりたい方
 ●社内ウェブ制作者、Webマスターとして企業に貢献したい方
 ●Web制作で、外注できることとできないことについて理解したい経営者の方
 ●Webを成果に結び付けられるプロフェッショナル人材に出会いたい方
 ●最近クライアントからの期待に答えられてないと感じられているウェブ制作者
 ●業界の最前線で活躍されている方々と、意見交換をしたい方 など

■アップグレードふくいとは?
「アップグレードふくい」は、ふくい産業支援センターが主催するIT系異業種交流・ビジネス交流イベントです。福井県内のITベンチャー・SOHO事業者の方々との交流を希望する福井県内中小企業のビジネス交流を主な目的に、IT・Web・デザイン分野のトップランナーを招いたセミナー・参加者同士の交流会を開催しています。平成16年度より継続しており、今回が44回目を迎えます。これまでのべ3600名を超える方に参加頂いています(平成26年4月現在)。

■日程
 平成26年5月10日(土) 14:00-18:30
 (セミナー)14:00-17:00/(交流会)17:10-18:30

■場所
 福井県産業情報センター (坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16)

■参加費
 1,000円(税込み) 【学生無料】
 ※交流会参加費込み
 ※セミナーだけ参加する場合も参加料が必要です
 ※学生証の提示、もしくはコピーの提示が必要です

■主催
 公益財団法人ふくい産業支援センター

■定員
 80名

■お申し込み
 下記ページより行っております。
 >> http://upgradefukui.doorkeeper.jp/events/10718
 また、電話・メール・FAXでのお申込みも可能です。

■本件に関するお問い合わせ先
 公益財団法人 ふくい産業支援センター
 販路開拓支援部 Eビジネス支援グループ  担当:大西
 電話:0776-67-7411 e-mail:ebiz-g@fisc.jp
 
開催期間 2014年05月10日
 
有料/無料 有料
 
種別 講演会
 
テーマ 情報化
 
問い合わせ先 公益財団法人ふくい産業支援センター
販路開拓支援部 Eビジネス支援グループ  担当:大西
TEL:0776-67-7411
FAX:0776-67-7439
E-mail:ebiz-g@fisc.jp
 
詳細ページ http://upgradefukui.doorkeeper.jp/events/10718
 
情報提供機関 公益財団法人ふくい産業支援センター
 
更新日 2014年04月23日
 
※掲載情報について
・本サイトの掲載情報は、主催者および公的機関等が発信する情報を基に作成、 もしくは主催者等により任意で登録されたものです。
 特に「更新日」以降等に、情報が変更になる可能性がございます。
 ご利用の際は、必ず事前に「問い合わせ先」にご確認のうえ、ご利用ください。