【初心者歓迎】ふくいITエンジニア養成スクール開講! |
|
内容 | *********************************************** 【お知らせ】「ふくいITエンジニア養成スクール」開講! プログラミングを習得し、「企業から求められる人材」になりませんか?(学生・未経験者歓迎!!) *********************************************** --------------------------------------------------------- 企業で高まるデジタル人材の採用機運 これからの社会人にとっては、プログラミングは必須の知識 --------------------------------------------------------- 企業内でのデジタル人材の採用機運が高まっています。 これからの企業では、プログラミングをはじめとするITスキルは「当たり前」のものになり、県内企業においてもIT分野だけではなく一般の企業においても「プログラミング」を持つ人材の確保が重要視されています。 これからの社会人の方にとって、プログラミングの知識を習得することは、自身の将来の可能性を広げるために不可欠なものと言えます。 そこで当センターでは、福井県の協力を得て、10月から約4ヵ月でプログラミングの知識を短期集中で習得する「ふくいITエンジニア養成スクール」を開講します。 --------------------------------------------------------- 東京で人気と実績をもつ「コードキャンプ」を採用 福井県内初開催、しかも受講料もリーズナブル --------------------------------------------------------- スクール運営は、東京でオンラインプログラミングスクールとして人気と実績をもつ「コードキャンプ」が担当します。東京クオリティのプログラミング講座を、福井で受けられるまたとないチャンスです。 カリキュラムは、LINE株式会社などの大手IT企業でも採用されているものを初学者でも無理なく習得できるようカスタマイズしたものを採用しています。 学習はすべてオンラインで完結するため、学業やアルバイト等と両立しながら、自分のペースで学習を進められます。 また、学習途中で挫折しないよう、現役エンジニアの講師とオンラインで話しながらマンツーマンでレッスンを受けられるのに加え、わからないことはチャットで質問して回答をもらえるので、疑問点をため込まずに学習を進めることが可能です。 さらに、公的機関が実施するため、講座受講料は5万円(税込)と、大変リーズナブルに受講できます。 --------------------------------------------------------- 興味関心や習得したいスキルにあわせて 2つのコースから選択可能 --------------------------------------------------------- 今年度のスクールは「フロントエンドコース」と「バックエンドコース」の2種類からコースを選択できます。 「フロントエンドコース」では、普段私たちが目にしているWebサイトの画面側の作成を通じて、実務レベルのプログラミング技術の習得を目指します。JavaScriptなどのプログラミング言語を学習し、基礎的なコーディングスキルに加えて、操作性のあるWebサイトの作成方法を学ぶことができます。 「バックエンドコース」では、Webサーバ上のアプリケーションやデータベースの操作を行うバックエンドの基礎を学び、演習を通じて現場で使われているフレームワークの活用方法を学びます。県内企業でも多く使われているJava、PHP、Pythonのいずれかのプログラミング言語の中から1つを選択して専門的に学習します。 --------------------------------------------------------- 受講生の県内就職を応援! 県内企業との交流会・企業見学会に参加できます --------------------------------------------------------- 当スクールでは、受講生の県内企業をサポートするため、キャリアコンサルタントによる個別面談を実施し、自己分析や面接の対策、就職活動に関する悩み相談等をワンストップで行います。 また、IT人材の採用に積極的な30社以上の県内企業が応援サポーターとしてバックアップ。受講生は無料で、県内企業との交流会や企業見学会に参加できます。 <応援サポーター企業一覧はこちらから> https://www.fisc.jp/itschool/supporter/ --------------------------------------------------------- 【講座概要】 --------------------------------------------------------- 1 開講期間 令和4年10月1日(土)~令和5年2月19日(日) 2 募集対象 県内就職を希望する学生、求職者、アルバイト従事者 等 3 定員・受講料 各コース25名ずつ・5万円(税込) 4 学習方法 自宅等でのオンラインによる自習形式 ※現役エンジニアの講師とのマンツーマンレッスンやチャットサポートを通じ、わからないことをすぐ解決できます! 5 募集期間 9月12日(月)まで 6 申込方法 別添チラシ内のQRコードからアクセスし、受講申込フォームのバナーをクリック (申込先リンク https://www.fisc.jp/itschool/) 7 受講生応援サポーター企業 IT人材に関心のある30社以上のサポーター企業が受講生の県内就職を後押しします! (企業一覧 https://www.fisc.jp/itschool/supporter/) --------------------------------------------------------- 【プログラミング体験会のご案内】 --------------------------------------------------------- プログラミングに興味がある方やスクールの受講を検討している方向けに、「ゲームアプリ開発体験会」を開催します。 2時間でビンゴゲームのアプリを開発し、プログラミングの考え方や面白さを学べます。 「プログラミングって難しそう」と思っている方も、「プログラミングって意外と簡単!楽しい!」と実感できるイベントとなっているので、是非ご参加ください! 1 開催日 第1回 令和4年8月27日(土) 13:00~15:00 第2回 令和4年8月28日(日) 13:00~15:00 2 会場 Fスクエア・キャリアナビセンター (福井市手寄1-4-1 AOSSA7階) ※オンライン参加はできませんのでご了承ください。 3 定員 各回30名 4 参加費 無料 5 参加条件 ・基本的なPC操作ができる方 6 注意事項 ・Wi-Fiに接続できるノートパソコン(Mac可)をご持参ください。 7 申込方法 下記URLにアクセスいただき、申込フォームのリンクからお申込みください。 (https://www.fisc.jp/itschool/trial_2022/) 【参考】実施主体 主催:(公財)ふくい産業支援センター 共催:福井県、(一社)福井県情報システム工業会 後援:ソフトパークふくい協同組合 |
開催期間 | 2022年10月01日 〜 2023年02月19日 |
有料/無料 | 有料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 情報化 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター 新産業支援部 須谷 TEL:0776-67-7416 FAX:0776-67-7439 E-mail:dx-g ![]() |
詳細ページ | https://www.fisc.jp/itschool/ |
情報提供機関 | 公益財団法人ふくい産業支援センター |
更新日 | 2022年07月28日 |