自社の価格設定、根拠をきちんと示せますか?価格適正化ゼミナール |
|
内容 | 原材料、エネルギー資源の価格高騰により、あらゆる商品、サービスの価格が上昇しています。また、人手不足対策として賃金も上昇する中、適正な価格設定を行うことは、売上・利益を維持・向上させる上で重要です。BtoB(製造業など)、BtoC(小売、飲食・サービス業など)に分け、それぞれの業種別に必要な基礎知識や原価把握、価格交渉などに関するノウハウを学び、価格適正化のポイントを理解いただきます。 ◆日 時:【BtoB編】2025年10月30日(木)13:30~16:00 【BtoC編】2025年10月31日(金)13:30~16:00 ◆会 場:福井商工会議所ビル 会議室D(福井市西木田2-8-1) ◆内 容:・価格戦略と価格設定の切り口 ・変動費に連動した価格交渉の必要性 ・値上げ要請に伴う価格交渉の進め方 ・環境分析のフレームワーク、マーケティング基本戦略 ・SWOT分析による付加価値向上 ・BtoB、BtoCでの価格転嫁事例 ◆講 師:ビズシア株式会社 代表取締役 高橋 寛 氏 ◆対 象:中小・小規模事業者(会員・非会員問わず) ◆定 員:各日30名 ◆受講料:無料(事前のお申し込みが必要です) |
開催期間 | 2025年10月30日 〜 2025年10月31日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 経営・管理 |
問い合わせ先 |
福井商工会議所 金融・会計相談課 TEL:0776-33-8284 FAX:0776-50-6789 E-mail:kinyu ![]() |
詳細ページ | https://fcci.seminarone.com/2025102930_107/event/ |
情報提供機関 | 福井商工会議所 |
更新日 | 2025年08月28日 |