バックナンバー
【一途】吉江学園に寄付を贈呈させていただきました♪
- Date: Mon, 30 Mar 2009 18:01:19 +0900 (JST)
 
 
 ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
   ラブレター from 一途
        第9号  2009年 3月 30日 (月)
 ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
 --------------------------------------------------------------
 このメールは、コンサートでのアンケートなどから
 配信許諾を頂いたお客様、そしてウォンツスタッフと
 親交の深い方々にお届けしております。
 --------------------------------------------------------------
 みなさま、いつもありがとうございます!
 3兄妹ユニット「一途(イチズ)」パーカッション担当 みっこです♪
 ★公式サイトはこちらから!
 http://1zu.jp/
 咲いている菜の花の色に「ハッ」とさせられます。
 眩しく感じるほどの黄色と、その花びらを支える薄い緑色の
 
 コントラストが本当に綺麗・・・。
 一途もそんな風に花を咲かせたいと願いつつ
 今回は吉江学園のライブレポートをご報告です♪
 ------------------------------------------------------
 ● 福井県鯖江市 児童福祉施設「吉江学園」
 ======================================================
 全国にある児童福祉施設ですが、最も私たちに身近な
 「吉江学園」さん。ここには、何かしらの理由で、
 親がいない子、いるけれど育ててもらえない子たちが
 一緒に暮らしています。
 そこにいることは非公開になっている子もいます。
 3歳の子から高校生まで、年齢もいろいろです。
 昨年、「一途」と、私たち「一途」のメンバーが所属する
 株式会社ウォンツが中心となって開催した
 
 「一途&ナナ・イロチャリティーコンサート」ですが、
 そこで寄せられた、
 多額の寄付金やパソコンソフトのうち、
 寄付金を利用させていただいて、キーボードを2台購入し、
 マイクとヘッドフォンをつけて、
 その吉江学園さんに寄付をして参りました!
 ★その写真付きのレポートは、一途ブログをどうぞ♪-----
 http://1zu.jp/blog/2009/03/post_62.php
 
 -----------------------------------------------------
 まずは、テャリティーコンサートの実行委員長をつとめた
 岩崎によるごあいさつ。
 そこでは、
 「ここにあるプレゼントを購入できたのは、
 チャリティーコンサートに来てくださった
 鯖江市他、石川県からも来てくださったお客様や、
 チャリティーコンサートに協賛してくださった福井県の企業の方々が
 『みんなのために』って、大切なお金をくださったから。
 私たちは、その気持ちとプレゼントを運んできました」
 
 と伝えました。
 そして、白い布をめくって、キーボードを見せたとたん、
 
 「おお〜〜〜!!!」という声と、大きな拍手!!
 みんな、とっても喜んでくれましたよ〜♪
 あの笑顔を生みだしたのは、間違いなく、
 協賛をくださった皆様、そして支えてくださった皆様のおかげです。
 本当に、ありがとうございます。
 
 その後は、プロの人形劇師でもあります「くまひげ」による
 人形劇で大笑いしてもらい、
 また一途のミニライブもさせていただきました。
 
 演奏した曲は「ここにおいで」「HUG」「虹色プラン」。
 人を愛するように自分も愛そう、というメッセージを込めた
 「HUG」では涙する子もいました。
 終わりに際して、岩崎がごあいさつ。
 「ぼくたち大人は、みんなが社会に出たときに
 『大人になるって楽しい!』『会社ってめちゃ楽しい!』
 と思ってもらえるような社会を作るようがんばります。
 だから、楽しみにしていてね!」
 とお伝えしました。(スタッフ全員、大きく頷きました!)
 片付けの間は、子どもたちに、パソコンの音楽ソフトを見せたり、
 私のパーカッションを叩いて遊んでもらったり、
 ちょっとしたサイン会になったり。
 中には、あのチャリティーコンサートに来てくれた子たちもいて、
 そのパンフレットにサインをさせていただきました。感激!
 まだまだもっと一緒にいたい、そんな思いの中
 「またきてね〜!」笑顔で手を振ってくれるみんなに
 「また来るよ〜!」と手を振り、帰社しました。
 あの子たちのチャレンジを応援するような、
 何かそんなことができないかと、今考えをめぐらせています。
 明るく、逞しく、そして優しく生きるあの子たちのように
 私も自分の限界を決めずに生きたいと思いました。
 
 生かしてもらっていることに感謝を持って。
 ------------------------------------------------------
 ● 鯖江市の広報に一途が掲載されました
 ======================================================
 先月19日に鯖江市の牧野市長に
 チャリティーコンサートの寄付の目録を贈呈させていただき、
 その市役所玄関ホールでミニライブをさせていただきました。
 
 その際の様子が、写真付きで「広報さばえ」に掲載されています。
 切りたてほやほやだった私の髪がボサボサです・・・(^_^;)
 
 ------------------------------------------------------
 ● エルパライブ HALLBEEライブは大成功♪
 ======================================================
 3/4に福井市のショッピングモールエルパにて
 ミニライブをさせていただきました。
 一途大好きっ子ちゃんや、通りすがりの方々まで、
 思っていた以上に集まってくださいました♪
 「初めて聴いたけど、よかったよ!」と言って
 CDを購入してくださる方もいて、とても嬉しかったです。
 ★その写真付きのレポートは、一途ブログをどうぞ♪-----
 http://1zu.jp/blog/2009/03/post_61.php 
 -----------------------------------------------------
 そして、3/11には、福井西武横「HALL BEE」にて
 Vibra slap(ビブラスラップ:どんまゐ率いるロックバンド)
 ★公式サイトはこちらから!
 http://www.vibraslap.jp/
 と合同演奏にてライブをさせていただきました。
 「生きる証を探そう」のアルバム全曲演奏させていただいたんですが、
 いつもは3人なのに、ベースとドラムと2人も入ってくれて
 音にも気合いにも厚みがありました!
 平日にも関わらず、多くのお客様にいらしていただき、
 感謝の気持ちでいっぱいです。
 
 終わってから「社歌を作ってもらえないか」というご提案もいただき、
 これから一途の活動が輪をかけて広まっていくように
 感じることができました。
 お集りいただいたみなさま、本当にありがとうございました!
 ★その写真付きのレポートは、一途ブログをどうぞ♪-----
 http://1zu.jp/blog/2009/03/hallbee_1.php 
 -----------------------------------------------------
 ------------------------------------------------------
 ● 編集後記
 ======================================================
 近々、両親と旅行をする予定です。
 くまひげ家族と、どんまゐ家族と、私家族の全員という大所帯で。
 定年までひたすら働き、厳しく厳しく育ててくれた父と、
 底なしの愛情で包み続け、今も変わらず愛の深い母に、
 生み育ててくれた感謝を捧げる旅行です。
 30年以上も、3人ともが全員ばっちり生きているということは
 私の想像するだけでもどれだけスゴイことなのかと思います。
 
 守り、道を正しながら育ててくれた子ども時代。
 大人になり、会社を興す時にも全財産を投げうち
 協力する覚悟をしてくれた両親。
 私たちが「幸せ」をつかみ、「それを分ける力」を
 育んでくれました。まだまだ成長の余地はありますが、
 未だに頭はあがりません。きっと一生あがりません。
 
 晴れ男どんまゐによれば「晴れるに決まってる」とのことなので
 お天気の心配もなく、忘れ物だけしないようにして、
 たくさん笑わせて、おいしいものも食べて、
 たくさんおしゃべりをしてこようと思います。
 快く送り出してくれる弊社スタッフに感謝、感謝なのであります(*^_^*)
 ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
     【 ラブレター from 一途 】 
        発行・運営   一途
        企画・編集   青木 美智子(aoki@wants.jp)
        〒916-0073 福井県鯖江市下野田町 4-1-3
       (TEL) 0778-62-3793 (FAX) 0778-62-3794
      一途公式サイト http://www.1zu.jp/
      一途携帯サイト http://www.1zu.jp/mobile/
 ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
 http://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
 http://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=1zu
================================================================