トップ
イベント・研修
公募・募集
報告書・データ類
ビジネス
公的機関
県内企業
お役立ちリンク
メルマガ
ML
掲示板
メルマガの利用について
メルマガ一覧
メルマガの開設方法
利用者ガイド
開設者ガイド
管理者ログイン

バックナンバー

空き家問題の方程式 [目次に戻る]

空き家問題の方程式「空き家のコト」

  • Date: Fri, 24 Sep 2021 09:00:00 +0900 (JST)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▲   空き家とひとをつなげることで まちの活性化を!
 ▲■▲  空き家社会活動家のための空き家問題解決の方程式
      「空き家のコト」
      〜SDGsと空き家マッチング活動の関係〜
  ▼   NO.155 2021.09.24
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*********************************************************
好評!

「空き家確保のための 移住サポータースキルアップ講座 基礎編」

10月生(10/8視聴開始)

お申し込みはこちらから

https://furusato-fukui.com/home/?page_id=3486


新たに

「空き家確保のための 移住サポータースキルアップ講座

 〜所有者とつながる編〜」 スタート

10月生(10/7視聴開始)

お申し込みはこちらから

https://furusato-fukui.com/home/?page_id=3486

*********************************************************

空き家社会活動家のみなさま こんにちは。

メールマガジン空き家のコトを

ご覧いただきいつもありがとうござます。

NPO法人ふるさと福井サポートセンター(通称 ふるさぽ)

スタッフメルマガです。


今回はSDGsと空き家マッチング活動の関係について思うことを

理事長の北山が書きましたのでそちらをメルマガにて配信

HPにも掲載する予定です。

*********************************************************
社会全般的に持続可能性社会を目指すという流れの中で

SDGsが非常に注目を浴びている。

ただ個人的に感じるのは、

SDGsという言葉が先走りして本当は何を行ったら良いのか

あまり具体的な事例がないのも事実。

あるテレビ番組を見ていると何をやってもそれはSDGsに繋がる

といった考え方もあるようだが、

いかんせん取り組み事例がないのとあるのとでは

第一歩の踏み出し速度が違うのは、

まちづくりの活動を行っていていつも感じることだ。


そういう思いもあり、

今回SDGsと空き家マッチングについてお話ししようと思う。

この両者の関係はとても結びつきが強い。

大袈裟にいってしまえば、

空き家マッチング活動が地方のSDGsの取り組みとして

一番住民にとって身近でとっつきやすいものである考えている。

その理由をいくつか文にしてみようと思う。


まず、地域の課題としての空き家について

これはみなさんご承知のところだと思うのだが、

地方において一番の心配事といってもよいくらい

空き家問題は身近なところに存在する。

自身の問題としてもそうだが、

集落や町内会での問題定義にもなっている。

しかしながらこの問題。

地域に大きく関わる一方、

問題の解決は所有者本人の決断が方向性を決める。

所有者が近くにいれば関係性の中で解決できるのだが、

遠方にいて、もうご近所との関係性が薄いとなると

さらに解決には程遠くなる。


次に空き家と持続可能性について

今と同じように持続可能性社会を作り上げていくのはとても難しい。

それは少子化、高齢化によって人口のバランスが

崩れ始めていることが大きな問題である。

では地域においての持続可能性とはどういうことだろうか。

私が考えるには、

未来に向けた計画的行動ではないかと考える。

実際には、人口推移など含めてある程度未来は予想できるが、

生活の様式がどうなっていくかまでは予想は難しい。

未だかつてその現実を体験したことがないからだ。

しかしながらこの未来に関して体感できるのは、

まちの佇まいだ。

これは文章や数字に表しにくい。

主観がものをいう分野だからだ。

昔に比べて寂しくなったなとか暮らしにくくなったなとか

便利さを含めて住民が感じることがそれだ。

これは住まなくなった家 いわゆる空き家が体感しやすい。

今まで人が行き来し、生活の原点である家に人がいなくなり、

あそこも空き家だ、次はここも空き家かというふうに

じわじわとそれは襲ってくる。

将来3軒に1軒が空き家になるという調査もある。

今でこそ5軒から7軒に1軒が空き家という状況で、

昔とは変わったという表現をよくされる。

私自身も5軒から7軒に1軒程度でも空き家だらけだなと

感じるほどのまちの雰囲気だ。

これが3軒に1軒となるともう想像を遥かに超えるくらい

空き家だらけのまちと住民は捉えるだろう。

この状況を鑑みて、

まちの持続可能性を考えるのであれば、

住民が今直面している課題である空き家を取り上げるのが

良いと考えている。


さらにSDGsが取り組みやすい要因としては、

先ほどもお話ししたように空き家と地域は密接に絡んでいる。

課題としてあげた所有者の問題も

実は地域の努力次第で所有者との関係性を復活できる可能性が大きい。

最近では薄い親戚関係を再度見直すことで、

さらには地域での関係性を強化することにより、

空き家の問題は解決の道を辿ることが多い。


身近な社会問題さらには解決しやすい課題に

いち早く取り組みことによって、

遠いと感じているSDGsはより一層身近なテーマとして

動き出すと考えている。


*********************************************************
好評!

「空き家確保のための 移住サポータースキルアップ講座 基礎編」

10月生スタート(10/8視聴開始)

お申し込みはこちらから

https://furusato-fukui.com/home/?page_id=3486


新たに

「空き家確保のための 移住サポータースキルアップ講座

 〜所有者とつながる編〜」 スタート

10月生スタート(10/7視聴開始)

お申し込みはこちらから

https://furusato-fukui.com/home/?page_id=3486

*********************************************************


次回配信予定は、10月1日(金)です。


※こちらのメールマガジンは過去に名刺交換させていただいたみなさまに
空き家や移住の問題解決の一考になればとお送りさせていただいています。

※配信不要の方はお手数ですが返信いただくか、その旨お伝え下さい。

***********************
919-1131
福井県三方郡美浜町木野21−4−17
NPO法人ふるさと福井サポートセンター
info@furusato-fukui.com
TEL: FAX:050-3565-5782
公式HP:http://www.furusato-fukui.com
公式FB:https://www.facebook.com/furusapo/
***********************

================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
 https://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
 https://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=akiya
================================================================

ナビツール
メルマガ、ML、掲示板が持てる、使える。
メールマガジン メルマガで情報発信
メーリングリスト 初心者でも簡単運営!
掲示板 広告が入らない掲示板
ここがお勧め!
全メールでウイルスチェック
個人情報を開示しません
メールに広告が入りません
初めてでもらくらく運営
内容をデータベース化
困ったときでも身近でサポート
週刊!ふくいナビ
毎週月曜日、ふくいナビの情報の中からタイムリーな情報をメールでお届けします!
メールマガジンに登録する E-mail:
メールマガジンを解除する E-mail: