バックナンバー
ウフフ 笑えるね!
- Date: Sat,  3 May 2003 21:31:00 +0900 (JST)
 
 ★ 世界にたった1つだけの印鑑を!   「はんこねっと」
                http://www.hankonet.com/ ★
 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 
 ●しにせ印章店4代目 小三郎(こさぶろう)でございます。
  はじめましての皆さん!いつも読んでる常連さん!
 お元気ですか〜
 過ごしやすい毎日ですね!
 ところで、高級象牙印鑑のプレゼントとDVD・和紙ペーパー
 プレゼントの方へはもうご応募いただきましたか?
 まだの方は、最下段へ!
 さて、さて、今回は掲示板やメールでいただいたたくさんの
 ご意見を、ご紹介しますね!結構おもしろいですよ・・・
 ..。oO○
 ****** 四代目!小三郎(こさぶろう)通信 新作第七巻 ******
            2003/5/3日号
    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
 ┌目次╂─■■■━━■ 新装開店 第七巻の話題 ■━━■■■
━┿━━┛  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  □1 ウフフ 笑えるね!
       皆さんの声(こえ)
               ・・・57行目あたり「スグシタ」
  □2 ドクター☆コサ☆ の画数判断!
     「こんなんでましたけど」
                   ・・・153行目あたり
  □3 プレゼントご応募まだの方は 今すぐに!
 
                   ・・・217行目あたり
  □4 小三郎(こさぶろう)日記! ・・・273行目あたり
      ★行数は見当です。なんのめやすにもなりませんが(^人^)
     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
 ┌□1╂◆ ウフフ!! 笑えるね!━━━━━■●
 ┿━━┛  
 ◇さてさて、今回は当店自慢のおみくじ付きBBSやメールでいただいた
  ご意見やおもしろいお話を紹介します!
  印鑑てむずかしいイメージがあるけど、案外そんなことないですよ!
 
 ▼小三郎(こさぶろう)
   それでは、まずは軽いジャブから・・・ 
 ★小川さん
   ダジャレをひとつ。「デカ長! 容疑者の印鑑がありました!」
   「そうか…。やはり奴のハンコーだな」
                   お粗末でした……
 ▼小三郎(こさぶろう)
    う〜む 山田君ざぶとんもっていって〜
 ★鶴来さん
   はんこには愛着があり、16本の自分用のはんこを使い分けしてます。
 ▼小三郎(こさぶろう)
    鶴来さん!あんたはエライ!表彰もんだ・・・
     もう2.3本いっとこ〜
 ▼小三郎(こさぶろう)女性の皆さんです。
 ★しす汰さん
  就職が決まった時に母に勧められるまま実印を作りました。
  結婚して苗字がかわることを考えて、「名」の実印を作りました。
  確かに結婚しても使えるのは使えるんですが、使うことがなくって(笑)
 ▼小三郎(こさぶろう)
    う〜む 賢いお母さんだ!実印は「姓名」でも「苗字」だけ
   「名前」だけでも登録できますよ!もちろん銀行印も同じです!
   
 ★マコ さん
 
  社会人になった記念にと、親がプレゼントしてくれた印鑑は、
  苗字ではなく、名前だけにしてある印鑑でした。
  苗字の変わる予定のないだけに、
         その印鑑がプレッシャーになりつつあります。
 ▼小三郎(こさぶろう)
    う〜む 私がもう少し若かったらなあ・・・
     マコちゃんといっしょになったのに!
    なに?こっちにも選ぶ権利があるって?  ごもっとも!
 ★スー さん
  女の子は結婚して姓が変わっても使えるように、
  名前ではんこをつくるらしいです。
  でも、私は、とても嫁にいきそうにないんだけども。
  見栄はってみるか。
 ▼小三郎(こさぶろう)
   みなさんかしこいですねえ!でも、これから夫婦別姓になって
   苗字を変えなくても良くなるかもね?
   生まれた子供さんへのプレゼントにお名前でご印鑑を
   作ってしっかり貯金される方も多いですよ!
   女の子には、ピンクの印鑑がかわいいですね!
   http://www.hankonet.com/pastel_in.htm
 ★原 さん
  
   象牙の印鑑かぁほしいなぁ一生物だもんね。
 ▼小三郎(こさぶろう)
   ちがいますぞ・・・ 孫の代まで使えますよ!
   当店ではお使いにならなくなったご印鑑を「リサイクル」
   しています。ひいおじいちゃんのご印鑑を「リサイクル」した
   お客様もいらっしゃいましたよ!
   http://www.hankonet.com/recycle.htm
 ▼小三郎(こさぶろう)
   次回も、タメになるお話を紹介しますね!
   BBSにも立ち寄って下さい!おみくじ付きで楽しいよ〜
   http://www.hankonet.com/guestbook/index.htm  
     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
 ┌□2╂◆ ドクター☆コサ☆ の画数判断!!━━━━━■●
 ┿━━┛  こんなんでましたけど
 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
  画数判断を受け付けます。
  メルマガ特別ページからご応募を!
             http://www.hankonet.com/goiken.htm
 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 ★印鑑と、名前の画数は切っても切れない ふか〜い関係にあります。
  特に、画数と生年月日から字入れします
     印相体(いんそうたい)という字体は、
   総画数の弱点を補い「成功運」「金運」「希望運」「家族運」
           「住居運」「蓄財運」「交友運」「愛情運」
   の八方位に大きく広がるよう字入れをいたします。
  特に、伸ばしたい運気を太くすることにより、
            さらに気運が高まると言われています。
 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
  運の開ける八方位について
              http://www.hankonet.com/houi.htm
 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 ●このコーナーでは、お寄せいただいた皆さまの一部を
  ご紹介します。
 ……………………………………………………………………………
 1.昭和51年お生まれの 吉岡様
 吉岡様は、六白金星 総画数36画でございます。
 ご印鑑は、象牙もしくは水牛の印材が吉となります。
 ★小三郎(こさぶろう)がお答えします
 人格(性格運)と外格(職業運)(対人運)が吉数でございます。
 強い忍耐力と実行力の持ち主でいらっしゃいますから
 ひたむきに努力し意志を貫き通す力をお持ちです。
 自己過信や独りよがりにならないよう注意してマイペースで
 取り組めば運も開けて参りますよ!
 画数からは姓名をお入れしたご印鑑の方が吉でございます。
 ◇ご質問:苗字だけの印鑑、名前だけの印鑑、両方あるのですが、
 自分にとって運をあげてくれるのは、どんな印鑑なのでしょうか?
 ★小三郎(こさぶろう)がお答えします
 やはり本来は姓名をお入れしたご印鑑の方が、バランス良く
 字入れをできますので、良いと思います。
 ただ、銀行印などは姓もしくはお名前のみお彫りしますから
 この場合でも吉数にこだわって彫らせていただきます。
 ……………………………………………………………………………
 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
  画数判断を受け付けます。
  メルマガ特別ページからご応募を!
             http://www.hankonet.com/goiken.htm
 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
       プレゼント企画!
     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
 ┌□3╂◆ まだの方は今すぐ! ━━━━━■●
 ┿━━┛  
                  http://www.hankonet.com/
 プレゼント企画 その1
            http://www.hankonet.com/prezent-s.htm
  高級桐箱入り 象牙吉相印(当店50,000円相当)
                    を2名様にプレゼント!
             平成15年 5月18日まで
 ◆注目◆ 「小三郎通信」読者のみなさんには、特典として
     先行抽選にて さらに1名様にプレゼント。
  え〜と!メルマガ読者の皆さんだけ、3名様に当たるチャンス!
 高級象牙印材15ミリサイズにフルネームでお彫りします。
 もちろん、字体は開運吉相体!印材の最高峰、重厚な象牙印材に
 私「小林」があなたの画数を判断して、
 丁寧に字入れし手仕上げにて彫らせていただきます。
 当選の発表はこのメルマガとHPにて行います。お楽しみに!
 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
  いますぐ ご応募を!
       メルマガ購読しているにチェックを忘れずにね!
                  
           http://www.hankonet.com/prezent-s.htm
 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 プレゼント企画 その2
            http://www.hankonet.com/prezent.htm
  ★ソニー DVDプレーヤー DVP-NS515を 1名様に!
               平成15年 5月11日まで
 ◆注目◆ さらに、ご応募いただいた皆様のなかから抽選で
    100名様に「越前和紙ペーパー」をプレゼントいたします。
 当選の発表はこのメルマガとHPにて行います。お楽しみに!
 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
  いますぐ ご応募を!
       メルマガ購読しているにチェックを忘れずにね!
                  
          http://www.hankonet.com/prezent.htm
 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 ☆。・:*:・°★,。・:*:♪・°☆。・:*・★☆。・:*:・°★,。
 小三郎(こさぶろう)日記:
  私のお店がある 福井県鯖江市{ふくいけんさばえし」では
 西山公園「にしやまこうえん」というところで
 つつじまつりが開かれています。山一面につつじが咲き誇り
 とってもきれいですよ! 
     http://zootto.net/ja/park/index.html
 動物園もあって、レッサーパンダがかわいいです!
 暖かくなるとパンダも人間もウキウキ!元気がでますね!
 単純な私も、ウキウキ・・・
  脳ミソもプルンプルン! 一休みするかあ!
  
 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
  ご意見待ってますね!
             http://www.hankonet.com/goiken.htm
 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
             では、また来週!  よろしゅうに。。。。
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 福井弁の聞きたい方は、ご遠慮なくお電話下さい・・・
    TEL 0778−51−0628
 ご意見はお気軽に・・・おみくじ付き雑談BBSにも書いてね!
  http://www.hankonet.com/guestbook/index.htm
 =================================================================
 このメールマガジンは自社配信にて発行しています。
  ◆購読解除は、http://www.hankonet.com/meru_maga.htm で
   悲しいけど・・・いつでもどうぞ!
  ◆バックナンバーはこちら
   http://m.fukui-navi.gr.jp/marcs/hankonet/
 =================================================================
 発行元:
 印鑑・ゴム印・表札のオンラインショップ「はんこねっと」
 〒916-0022 福井県鯖江市水落町3丁目8−20 小林大伸堂内
 TEL:0778-51-0628  FAX:0778-51-0628
 Home Pages: http://www.hankonet.com/
 編集責任:小林照明 mailto:shoumei@hankonet.com
 このメールマガジンは自社配信にて発行しています。
 ★お友達にもどんどん薦めて下さいね!よろしく〜
 =================================================================
================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
 http://m.fukui-navi.gr.jp/mm/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
 http://m.fukui-navi.gr.jp/mm/index.php?ns=ml_detail&ml=hankonet
================================================================