トップ
イベント・研修
公募・募集
報告書・データ類
ビジネス
公的機関
県内企業
お役立ちリンク
メルマガ
ML
掲示板
メルマガの利用について
メルマガ一覧
メルマガの開設方法
利用者ガイド
開設者ガイド
管理者ログイン

バックナンバー

【JAGI通信】産学官連携推進情報 [目次に戻る]

【JAGI通信】ふくい産業支援センター 2022年 4月 7日発行

  • Date: Thu, 7 Apr 2022 13:00:00 +0900 (JST)

━  【JAGI通信 】ふくい産業支援センター ━━━━━━ 2022年 4月 7日発行 ━
▼ご案内INDEX:4件

 1.エネ研 令和4年度「嶺南地域新産業創出モデル事業補助金」
      募集開始のご案内
   詳細≫ http://www.werc.or.jp/support/model/

 2.エネ研 令和4年度「エネルギー研究成果等販路開拓支援事業補助金」
      募集開始のご案内 
      詳細≫ http://www.werc.or.jp/support/hanro/

 3.エネ研 令和4年度「新産業創出シーズ発掘事業補助金」
      募集開始のご案内
   詳細≫ http://www.werc.or.jp/support/seeds/

 4.福井県「令和4年度 生産工程自動化支援事業補助金」
   公募のご案内
   詳細≫ https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/chisangi/sangakukan/seisankoutei.html
        
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.エネ研 令和4年度「嶺南地域新産業創出モデル事業補助金」
      募集開始のご案内
    募集期間 3月31日(木)〜5月6日(金)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 (公財)若狭湾エネルギー研究センターでは、福井県が推進する
嶺南Eコースト計画(「多様な地域産業の育成」と
「デコミッショニングビジネス※の育成」)の一環として、
嶺南地域の企業等が将来の製品化、事業化を目指し、原子力・エネルギー分野、
地域産業活性化分野、環境分野、植物工場・施設園芸分野、防災分野の関連技
術を活用して行う研究開発を支援する制度として「嶺南地域新産業創出モデル
事業補助金」を実施します。
 つきましては、令和4年度の募集を開始しますのでお知らせします。
※原子炉の廃止措置(decommissioning)に際して、除染、解体、廃棄物処理
など関連業務の受注を目指すビジネス

1.補助事業者
  製造業等ものづくりにより事業の展開を目指す以下の企業
   (1)嶺南地域に事業所を有する企業
   (2)上記(1)を含むグループ

2.補助対象事業
  ・基礎研究枠:
   技術シーズの実用化の可能性を探索するための調査および基礎的な実験
  ・実用化研究枠: 
   実用化に向けた試作品・試作機等の開発および販路開拓

3.補助率・補助限度額
  ・基礎研究枠:
   補助対象経費の2/3・200万円/年
  ・実用化研究枠:
   補助対象経費の2/3・600万円/年

4.募集期間
  3月31日(木)〜5月6日(金)

5.事業の採択
  提出いただいた事業計画等について書面、面談(オンライン含む)
  による審査を実施し、採否を決定します。

6.お問い合わせ先および応募先
  (公財)若狭湾エネルギー研究センター 産業育成部
      永山・一宮
   〒914-0192 敦賀市長谷64号52番地1
   TEL :0770-24-7276(直通) E-mail:sangyo@werc.or.jp

 ※詳細については、下記ホームページに掲載しています。
  http://www.werc.or.jp/support/model/

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2.エネ研 令和4年度「エネルギー研究成果等販路開拓支援事業補助金」
   募集開始のご案内 
    募集期間 3月31日(木)〜5月6日(金)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 (公財)若狭湾エネルギー研究センターでは、福井県が推進する嶺南Eコー
スト計画(「多様な地域産業の育成」と「デコミッショニングビジネス※
の育成」)の一環として、県内の企業等が電力事業者または(公財)若狭湾エ
ネルギー研究センターとの共同研究等により開発した、原子力・エネルギー
分野、地域産業活性化分野、環境分野、植物工場・施設園芸分野、防災分野に
関連する製品・技術の販路開拓を促進するため、
「エネルギー研究成果等販路開拓支援事業補助金」の募集を開始しますので
お知らせします。
※原子炉の廃止措置(decommissioning)に際して、除染、解体、廃棄物処理
など関連業務の受注を目指すビジネス

1.補助事業者
 (1)「新産業創出シーズ発掘事業」により製品等を開発した企業
  (2)「嶺南地域新産業創出モデル事業」により製品等を開発した企業
 (3)電力事業者や若狭湾エネルギー研究センターとの共同研究にて
  製品等を開発した企業
 (4)県が開催した「廃炉業務評価委員会」において、
  廃炉業務で活用可能と評価された製品等を開発した企業

2.補助対象事業
  原子力・エネルギー分野、地域産業活性化分野、環境分野、
  植物工場・施設園芸分野、防災分野
 ※上記の分野における新技術・新サービスの開発や販路開拓に係る
  広報・宣伝活動

3.補助率・補助限度額
  補助対象経費の1/2・200万円/年
  
4.募集期間
  3月31日(木)〜5月6日(金)

5.事業の採択
  提出いただいた事業計画等について書面、面談(オンライン含む)
  による審査を実施し、採否を決定します。

6.お問い合わせ先および応募先
    (公財)若狭湾エネルギー研究センター 産業育成部
     永山・一宮
   〒914-0192 敦賀市長谷64号52番地1
   TEL :0770-24-7276(直通) E-mail:sangyo@werc.or.jp

 ※詳細については、下記ホームページに掲載しています。
  http://www.werc.or.jp/support/hanro/

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 3.エネ研 令和4年度「新産業創出シーズ発掘事業補助金」
    募集開始のご案内
        随時募集 一次締切(5月末)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 (公財)若狭湾エネルギー研究センターでは、福井県が推進する嶺南Eコー
スト計画(「多様な地域産業の育成」と「デコミッショニングビジネス※
の育成」)の一環として、福井県内の企業等が行う研究開発を支援する制度
として「新産業創出シーズ発掘事業補助金」を実施します。
 つきましては、令和4年度の募集を開始しますのでお知らせします。
 ※原子炉の廃止措置(decommissioning)に際して、除染、解体、廃棄物処理
など関連業務の受注を目指すビジネス

1.補助事業者
  製造業等ものづくりにより事業の展開を目指す以下の企業
   (1)県内に事業所を有する企業
   (2)上記(1)または県内の試験研究機関、教育機関を含むグループ

2.補助対象事業
  新技術・新製品を開発するためのシーズ、ニーズ等の調査
  およびこれらの調査に基づく簡易な試作実験等

3.補助率・補助限度額
  補助対象経費の1/2・100万円/年
  
  ただし、嶺南地域に事業所を有する中小企業等およびそれを含むグループ
  については、補助対象経費の2/3・100万円/年

4.募集期間
  随時募集
   一次締切(5月末)後も募集を受付けします。

5.事業の採択
  提出いただいた事業計画等についてヒアリングおよび「書面」
  による審査を実施し、採否を決定します。

6.お問い合わせ先および応募先
    (公財)若狭湾エネルギー研究センター 産業育成部
     永山・一宮
   〒914-0192 敦賀市長谷64号52番地1
   TEL :0770-24-7276(直通) E-mail:sangyo@werc.or.jp

 ※詳細については、下記ホームページに掲載しています。
  http://www.werc.or.jp/support/seeds/

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 4.福井県 「令和4年度 生産工程自動化支援事業補助金」
    公募のご案内
       募集期間 4月1日(金)〜5月13日(金)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 この補助金は、生産工程の自動化や省力化などを目的とした設備導入を計画
されている県内中小企業において、導入前の構想やシステム設計などの費用
を支援させていただくものです。(補助率1/2以内、限度額100万円)

 構想やシステムの設計、導入仕様書作成などの外注・委託費(調査・設計費)
をはじめ、大学など専門家からの技術指導を受ける場合にかかる費用(謝金)
も補助対象としています。

 ロボットや省力化機械などを実際に導入しようとする場合、構想やシステム
設計をしっかりすることが大切です。是非、スムーズな自動化設備の導入に
お役立ていただければ幸いです。

○ 補助金名:「生産工程自動化支援事業補助金」

○ 概要
  補助対象事業: 生産工程自動化に関する構想やシステム設計
  申請者    : 県内中小企業(生産工程の自動化や省力化などを目的とした
          設備導入を計画する企業)
  事業期間   :  交付決定日から令和5年2月28日まで
  補助限度額  : 100万円/件
  補助率     : 補助対象経費の1/2 以内
  補助対象経費
     *調査・設計費(生産工程自動化に関する構想やシステムの設計、
            導入仕様書作成など、外注・委託を行う場合に要する経費)
          *謝金(生産工程自動化に関する構想やシステムの設計において、
             外部(専門家等)から技術指導を受ける場合に要する経費)
          *その他の経費(その他、知事が特に必要と認めたもの)
  採択予定件数 3件程度

○募集期間 令和4年4月1日(金)〜令和4年5月13日(金)

 補助金申請システムJグランツによる電子申請となります。
  https://www.jgrants-portal.go.jp/subsidy/a0W2x000006F4g8EAC
 
 申請には、GBizIDプライムアカウントの取得が必要となります。
 (IDの取得に3週間程度要しますので、余裕をもってご準備下さい)
 ・GBizIDプライム申請はこちら>> https://gbiz-id.go.jp/top/

 ・詳細および応募様式については、以下のホームページに記載しております。
  https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/chisangi/sangakukan/seisankoutei.html

<本件に関するお問い合わせ・お申込み先>

福井県 産業労働部 産業技術課 新技術支援室
 「生産工程自動化支援事業補助金」担当
 〒910-8580 福井市大手3丁目17−1
 TEL 0776-20-0374 FAX 0776-20-0646
 E-mail sangyo-gijutsu@pref.fukui.lg.jp



 【JAGI通信】産学官連携推進情報
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  発行 公益財団法人 ふくい産業支援センター  http://www.fisc.jp/fstr/
  オープンイノベーション推進部  技術経営推進室 元山、増田
  〒910-0102 福井市川合鷲塚町61-10      
  TEL: 0776-55-1555  FAX: 0776-55-1554   E-mail: fcsn@fisc.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□皆様方からのご案内がございましたら お知らせ下さい。

================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
 https://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
 https://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=jagi
================================================================

ナビツール
メルマガ、ML、掲示板が持てる、使える。
メールマガジン メルマガで情報発信
メーリングリスト 初心者でも簡単運営!
掲示板 広告が入らない掲示板
ここがお勧め!
全メールでウイルスチェック
個人情報を開示しません
メールに広告が入りません
初めてでもらくらく運営
内容をデータベース化
困ったときでも身近でサポート
週刊!ふくいナビ
毎週月曜日、ふくいナビの情報の中からタイムリーな情報をメールでお届けします!
メールマガジンに登録する E-mail:
メールマガジンを解除する E-mail: