バックナンバー
【FOIP・JAGI通信】ふくい産業支援センター 2025年10月 9日発行
- Date: Thu, 9 Oct 2025 12:30:00 +0900 (JST)
━ 【FOIP・JAGI通信 】ふくい産業支援センター ━━━━━━ 2025年10月 9日発行 ━
▼ご案内INDEX
1.公益財団法人ふくい産業支援センター
「第12回福井ベンチャーピッチ」のご案内
日 時:2025年10月29日(水)13:15〜16:15
詳 細≫ https://www.s-project.biz/fvp12
2.産業技術連携推進会議ライフサイエンス部会医療福祉技術分科会
「第25回医療福祉技術シンポジウム」開催のご案内
日 時:2025年11月10日(月)13:30〜17:00
詳 細≫ https://regcol.aist.go.jp/sgr/kenkyukai/glwelfare/symp
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 1.公益財団法人ふくい産業支援センター
「第12回福井ベンチャーピッチ」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2017年に始まり、福井ならではのビジネスモデルを持つ企業が挑戦する舞台として、多くの皆さまに支えられながら成長してきた「福井ベンチャーピッチ」。
第12回となる今回は、新たに5社が登壇するほか、元ヤフー社長・小澤隆生 氏とユニフォームネクスト社長・横井康孝 氏による特別セッション、さらに過去登壇企業3社による現状報告など、多彩なプログラムをご用意しています。
福井から生まれる「挑戦と成長」のストーリーを体感いただける貴重な機会です。
また、VC・金融機関・事業会社・支援機関・行政など、多様な方々が一堂に会するネットワークの場としてもご活用いただけます。
会場参加に加え、オンラインからもご視聴可能ですので、ぜひご参加いただければ幸いです。
(開催概要)
〇第1部 オープニングセッション
スピーカー ※小澤氏はオンライン登壇
小澤 隆生 氏/Boost Capital(株) 代表
横井 康孝 氏/ユニフォームネクスト(株) 代表
モデレーター
藤田 豪 氏/MTG Ventures(株) 代表
〇第2部 現状報告プレゼン
西村 成弘 氏/フィッシュパス(株) 代表
牧野 智樹 氏/まいほむ(株) 代表
杉山 満軌 氏/アップカル(株) 代表
〇第3部 福井ベンチャーピッチ
嶋野 寛之 氏/シマノ(株) 代表
増田 悠二 氏/北鋼シャーリング(株)
村上 雄哉 氏/sa-mo(株) 代表
南部 正光 氏/Welcart(株) 代表
五十嵐 浩 氏/Dim(株) 代表
※順不同(登壇順ではありません)
◆日 時:2025年10月29日(水)13:15〜16:15
◆会 場:福井県県民ホール(JR福井駅東口)
※オンライン配信(Zoom)あり
◆定 員:会場150名・オンライン200名
◆参加料:無料(事前のお申し込みをお願いします)
◆お申込み: ※締切:2025年10月24日(金)17時
[案内サイト] https://www.s-project.biz/fvp12
[申込フォーム] https://forms.gle/r82eo3H464saw5x98
◆お問い合わせ先
公益財団法人ふくい産業支援センター
ベンチャー・DX推進部 岡田
〒910-0296 坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16
Tel:0776-67-7411 Fax:0776-67-7439
E-mail : venture@fisc.jp
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2.産業技術連携推進会議ライフサイエンス部会医療福祉技術分科会
「第25回医療福祉技術シンポジウム」開催のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
医療福祉技術分科会は、医療機器・福祉機器の開発に関心のある地域公設試験機関などの公的機関を中心に、様々な領域、立場の方々のご参加を得て、医療・福祉技術の実用化・技術力の向上を目的とした情報の共有と研究連携を行っており、その一環として医療福祉技術シンポジウムを毎年開催しております。
今年度の第25回医療福祉技術シンポジウムは、福井県福井市にて、2025年11月10日(月)に開催致します。
シンポジウムの特別講演は、福井県内企業2社による産学官連携での医療、ヘルスケア分野の製品開発に関する経験を講演いただくほか、産業技術総合研究所より、「ウェルビーイングを支えるデータ駆動型人間社会拡張技術」と題して講演を行います。
どなたでも参加できます、ご興味ある方は是非ご参加ください。
◆日 時:2025年11月10日(月) 13:30〜17:00
◆場 所:福井県工業技術センター 講堂 (福井県福井市川合鷲塚町61字北稲田10)
◆参加費:無料 (どなたさまでも参加できます)
◆スケジュール:
〇開会あいさつ 13:30〜13:35
〇特別講演(発表・質疑込み:35分)
・13:35−14:10「金属AMを活用したカスタムメイド人工骨幹の開発」
ヤマウチマテックスHD株式会社 取締役 山内一慶 氏
・14:10−14:45「経編布を活用した医療用、ヘルスケア用製品の開発」
イーゲート株式会社 常務取締役 佐久間智久 氏
・14:55−15:30「ウェルビーイングを支えるデータ駆動型人間社会拡張技術」
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 村井明彦 氏
〇一般公演(発表・質疑込み:15分)
・15:30−15:45「福井しあわせ健康産業協議会の活動紹介」
福井県産業労働部 産業技術課 佐藤幸愛 氏
・15:45−16:00「福祉用具に関する試験規格開発の取り組みの紹介」
埼玉県産業技術総合センター 半田隆志 氏
・16:10−16:25「デジタルクリエイティブ向け色覚調整装置」
埼玉県産業技術総合センター 岡崎祥吾 氏
・16:25−16:40「明るさ感受性測定方法及び測定装置の開発に関する研究」
東京都立産業技術研究センター 渋谷孝幸 氏
・16:40−16:55 「繊維による医用生体材料に関する研究」
福井県工業技術センター 岩下美和 氏
〇閉会あいさつ 16:55〜17:00
〇成果物の展示(シンポジウム会場にて、発表でご紹介のあった製品や研究成果物を展示する予定です)
◆申込方法:10月31日(金)までに下記URLよりお申し込みください。
https://forms.office.com/r/xuepbTzdRC
※頂いた情報は医療福祉技術シンポジウムの運営のためにのみ使用します。
【FOIP・JAGI通信】産学官連携推進情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行 公益財団法人 ふくい産業支援センター https://www.fisc.jp/technology/
オープンイノベーション推進部 プロジェクト推進室 小林、技術経営推進室 村上
〒910-0102 福井市川合鷲塚町61-10
TEL: 0776-55-1555 FAX: 0776-55-1554 E-mail: fcsn@fisc.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□皆様方からのご案内がございましたら お知らせ下さい。
================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
https://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
https://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=jagi
================================================================