バックナンバー
【大安発行】ご相談にお答えします
- Date: Sun,  8 Oct 2006 00:35:01 +0900 (JST)
 
 
みやわき社長BLOG「ミヤシステム日本標準化計画」
 →→ http://plaza.rakuten.co.jp/miyasystem/
土木若手経営者成功へ導くサイト 「土建屋魂LLP」
 →→ http://www.sitetk.com
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
     大安吉日発行  ミ┃ヤ┃シ┃ス┃の┃メ┃ル┃マ┃ガ┃    
  ━━━━━━━━━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━━━━
 ■  工事原価管理ソフト MIYAシステムの現場でつかえるメルマガ  ■
                     http://www.miyasys.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  2006.10.07 ━
 みなさま こんばんは
 ミヤシステムの 開発者愛娘 エリザベス こと
 宮脇恵理(みやわきえり)です!
 ずいぶんと長い間、メルマガをお休みしてしまいました(>o<")
 たくさんの 「待ってる!」コール  本当に感謝感謝です!
 いつもお読みいただきましてありがとうございます。
 実は、ミヤシステムは10月より新しい年度に入り
 このHAPPYメルマガも新しい企画を練りながら続けて参ります。
 これからも 応援 よろしくお願いしま〜す!
 さて、本日のメルマガも熱〜く 語っていきたいと思います
   ***ヾ(≧∇≦)ノ"***♪
 あなたに、たくさんのHAPPYがお届けできますように。
 
 まずは、もくじから
 ━━━━ もくじ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
  ■>>>あなたのご相談にお答えします!
 
  ■>>>お知らせ
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ■>>>あなたのご相談にお答えします!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ご存知の方も多いかと思いますが、MIYAシステムのダウンロードの
 際には、アンケートにお答えいただき、またご相談受付のコーナーが
 あります。
 最近は、特にご相談内容もさまざまで、できる限りお電話やメールで
 お答えするように心がけておりますが、どうしても追いつかない状況に
 あります。
 なので
 最近多いご相談内容に少しでもお役に立てばと思い、今回はQ&Aコーナー
 を設けてみました。
 【もうからない。受注が少ない】
 そうですね。私たちも全国を歩かせていただいておりますが、
 儲かります!という地域は今の建設業界ではなかなか少ないようですね。
 適正化法、品確法、入札ボンド・・・と
 建設企業にとっては今よりも、もっと 厳しい状況へと
 なりつつあります。
 そのような中でも競争力がある企業は存在します。
 何が他の企業と違うのでしょうか?
 建設業と兼業で特化した事業がある。
 経営者と社員が一丸となって事業計画に取り組んでいる。
 ◎ 自社の強みと弱みを徹底している
 受注自体を増やすのも、儲かるような体制にもっていくのも
 競争力強化が大切だと思います。
 とりあえず、今日の原価集計のくせをつけましょう!
 【現場ごとの原価をだしてみたい】
 現場ごと、担当者ごとの原価を分析するとやはり会社の競争力強化に
 つながります。
 ぜひ実践してみましょう。
 【仕事はあっても利益がでないのが悩みです】
 【利益があがらない】
 直工ベースの利益率はどれくらいなのでしょうか?
 元請か下請けか? どんな工種なのか?
 受注金額が安くて利益がでないのか?
 生産性(歩掛)が低くて利益がでないのか?
 積算との比較でもいいのですが、そこをしっかりと
 分析することが解決への第一歩です。
 がんばってください
【受注金額が非常に低価格であるのが実情です。
 予定通りに工事を完工させるためには? 】
 まずは、実行予算の段階でじっくりと利益確保のためのいろいろな
 シミュレーションをしてみて予算書を完成させること。
 その予算書に基づいて、今日の結果を毎日把握すること!
 これが大切だと思います。
 今日の利益は今日つかめ!
 明日の利益も今日つかめ!
 これが合言葉です( `ー´)ノ
 まだまだ、たくさんのご相談がありますがここ数ヶ月は
 
 利益がでないから、どうしたらいいのか?
 というご相談がダントツで多いです。
 今日、利益がでているかどうかを確認する!
 これが全てです。
 毎日 1円でも、必ず実行予算以上の利益をだす!
 その積み重ねが 会社の決算時の利益となります。
 当たり前のことのようで、なかなか実践ではできていないところ
 です。これができるようになったとき、現場のモチベーションも
 会社全体のモチベーションもめちゃくちゃ上がります。
 知ってるだけでは、意味がない!
 今日から実践しよう!
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ■>>>お知らせ
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 たくさんの、デモのご希望をいただいておりますが
 ただいま1月くらいお待ちいただくことも多くあります。
 本当に申し訳ありません。
 そこで
 インターネットのブロードバンド環境を利用して
 デモを実践することができるようになりました。
 前もってお電話にて時間を予約していただきますが
 早い段階で、貴社でお使いいただけるかの評価を
 していただけます。
 ぜひお気軽にお申し付けくださいませ。
 デモのご希望は
 0120−89−8688
 ミヤシス サポートセンターにご予約願います。
 お待ちしています!
 そろそろ時間がまいりました。
 また次の大安をお楽しみに(^_-)-☆
 エリザベスがお送りしました。
 明日も   ご安全に!
 ※みなさまの 熱いご意見もお待ちしています。
  このメールを返信していただければ
  ミヤシステムに 直接届くようになっています。
───────────────────────────────────
     発行・企画・運営 ミヤシステム株式会社
    編集・執筆  北山 大志郎 mailto:kitayama@miyasys.co.jp
          宮脇 恵理  mailto:eri_m@miyasys.co.jp 
          右田 昌平  mailto:migita@miyasys.co.jp
━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・━
      (C)2006 MiyaSystem ,Inc. All Rights Reserved.       
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
 http://m.fukui-navi.gr.jp/mm/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
 http://m.fukui-navi.gr.jp/mm/index.php?ns=ml_detail&ml=miyasysmm
================================================================