トップ
イベント・研修
公募・募集
報告書・データ類
ビジネス
公的機関
県内企業
お役立ちリンク
メルマガ
ML
掲示板
メルマガの利用について
メルマガ一覧
メルマガの開設方法
利用者ガイド
開設者ガイド
管理者ログイン

バックナンバー

【福井よろず通信】国の中小企業相談所「福井県よろず支援拠点」発行のメルマガ [目次に戻る]

【fiscよろず通信13号】クマンドウデジタル アライブ 2025 特別号第2号

  • Date: Fri, 12 Sep 2025 10:00:00 +0900 (JST)

ふくい産業支援センターが発行する企業経営に役立つ情報のメールマガジンです。
これまで当支援センターや相談窓口「福井県よろず支援拠点」を利用された方へ
お送りしています。
本メールマガジンでは、当支援センターや福井県よろず支援拠点の事業トピックスほか、
国や県等の中小企業支援策や経営に役立つ情報を配信します。


★━━━━\クマンドウデジタルアライブ2025 特別号第2号/━━━┓
   ──────────────────────────
    9/25(木)・9/26(金)おすすめ企画を特集! 
    公式ホームページ:https://www.fisc.jp/kumadigifes/
   ──────────────────────────
┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳☆

迫る!今すぐ申込み!デジタル化の“いま”を紹介する30を超えるイベント
   ●      のうち、9月25日(木)と9月26日(金)に開催される
 \/◆ ̄|   3つの注目企画にフォーカスして講師の方の辿って
    ◆     こられた経歴、主な活動・主張等にクローズアップ
   / \    してお届けいたします。いずれの企画も必見の内容!
   /    ̄    皆様、早めの申し込みを!!
公式ホームページ: https://www.fisc.jp/kumadigifes/ 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
基┃調┃講┃演┃ ★ 中山 五輪男 氏 生成AIとノーコードが ∴‥∵
━┛━┛━┛━┛ ∴‥∵‥∵‥∵ けん引する新たなDXの世界 ★ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日 時:9月25日(木) 13:30〜15:00
 講 師:中山 五輪男 氏 アステリア株式会社 CXO、エバンジェリスト
     一般社団法人ノーコード推進協会 代表理事 
 場 所:1階 マルチホール 定員:200名

 【講師:経歴、主な活動・主張等】
 エヴァンジェリストって、皆さん、ご存知でしょうか。中山五輪男氏はソフトバンク
 のエバンジェリスト(伝道者)第1号で、ソフトバンクの役職名としては「エヴァン
 ジェリスト」が正しい表記とのこと。2008年にソフトバンクがiPhoneの販売を発表し
 たとき、社長の孫正義氏がステージに立ってプレゼンしたとき、中山氏もステージで
 iPhoneのデモをやられ、米国アップル本社幹部からプレゼンを高く評価されたプレゼン
 スキルの持ち主。
 その中山五輪男氏がノーコードについて、ノーコードもローコードもプログラミング
 技術無しでアプリを開発するための手法や製品サービスを指すが、ローコードは多少の
 プログラム技術が必要だが、ノーコードは一切その必要がない。プログラミングスキル
 がなくてもノーコードならアプリを作成できると。以前からノンプログラミングという
 言葉はあったが、世間的にあまり知られてはいなかった。
 多くの中小企業経営者の方から、DXって何をやればいいのかと質問を受けるが、中小
 企業の多くはDXに取り組もうにもお金もなければDX向きの人材もいないという状況。
 ノーコードならプログラミング能力がなくても自分たちでアプリが作れる。DXには
 多くのアプリを作る必要があるが、それを自分たちの手で行うことができる。
 中山氏がCXOを務めるアステリア株式会社、サイボウズ株式会社など7社は、2022年に
 ノーコードのソフトウェア文化推進のため、ノーコード推進協会を設立、中山氏は
 その代表理事に就任。コードを一切記述せずにアプリケーションやWebサービスの開発
 を可能にするノーコードの普及促進につとめ、ノーコードを活用としたデジタル人材
 の育成を推進している。
 ★申込みは下記URLの入力フォームから★
 https://www.fisc.jp/kumadigifes/event/pid5095/?selected_cat_id=2&post_id=5095 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特┃別┃講┃演┃ ★ 〜浜野製作所の挑戦とめざす未来〜  ∴‥∵‥∵ 
━┛━┛━┛━┛ ∴‥∵‥ 町工場がつくる、デジタル時代の「共創力」 ★ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日 時:9月25日(木)15:15〜16:30
 講 師:浜野 慶一氏 株式会社浜野製作所 代表取締役CEO 
 場 所:1階 マルチホール 定員:200名

 【講師:経歴、主な活動・主張等】
 浜野慶一氏は東京墨田区にある“赤いジャンパーの職人集団”“ものづくりの駆け込み寺”
 などと形容される浜野製作所の社長。メディアでも何度も取り上げられドラマのような
 紆余曲折を経て工場を立て直し今では日本の多くのハード系スタートアップ企業のサポート
 を行っている。工場兼スタートアップ支援の場「Garage Sumida(ガレージスミダ)」には
 浜野社長の思いが詰まっている。
 浜野社長は平成5年に父が急死、急遽社長となり会社を引継ぐも2年後には経理を担当
 していた母も、後を追うように亡くなってしまう。さらに何とか仕事を続けていた平成
 12年には隣家からのもらい火で工場が全焼。いつ倒産してもおかしくない状況から工場を
 立て直し3年後には墨田区優良工場フレッシュ夢工場に認定、14年後の平成26年には江戸
 っ子1号プロジェクトが内閣総理大臣賞を受賞、事業を大きく成長させ、平成30年の天皇
 陛下行幸につながる。TVドラマ「下町ロケット」の舞台となった佃製作所を彷彿とさせる。
 浜野製作所は今も大変化している。大企業から新規事業創出の依頼が来るようになり、
 今では大企業のエンジニアが浜野製作所に出向するまでになっている。またJAXAからの
 依頼で国際宇宙ステーション内部の移動ロボットを開発中で、2029年打ち上げ予定の月面
 探査機ルナクルーザー用機器も担当している。TV番組「カンブリア宮殿」では浜野製作所
 を正にアジャイル開発(高速・短反復開発)を絵にかいたような会社と評している。
 ★申込みは下記URLの入力フォームから★
 https://www.fisc.jp/kumadigifes/event/pid5141/?selected_cat_id=2&post_id=5141

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特┃別┃企┃画┃ ★ ECサイトで成果を最大化する方法 ∵‥∴‥∴‥∵‥
━┛━┛━┛━┛ ∴‥∵‥∴‥ ゼロから学べる生成AI活用術!  ★ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日 時:9月26日(金)10:30〜12:00
 講 師:三ツ谷電機株式会社取締役 三ツ谷 大(ミツタニ ヒロシ) 氏
 場 所:1階 マルチホール 定員:60名
 ★参加者特典:すぐに使えるプロンプト進呈

 【講師:経歴、主な活動・主張等】
 「こんなの欲しかった」と言われるようなユニーク発想の「アイデア家電」で知られる新潟県
 燕市の家電メーカー三ツ谷電機の社長・三ツ谷氏が、卓上の焼き鳥コンロや、カップ酒や徳利
 を簡単に湯せんできる電気酒燗器など、世の中にありそうでなかった商品やかゆいところに手
 が届く商品を次々世に送り出せたのはなぜか。そのきっかけは20年前にラジオショッピングで
 商品が大ヒットしたことに始まる。
 三ツ谷氏は、ネット通販のシバデンを運営することで商品を問屋に卸す必要がなくなり、ユー
 ザーからのレビューを商品改良に直に反映できるようにもなったという。そして、その真骨頂
 についてまず第一は時流のニーズにあったモノを短期開発することだという。デザイン性、
 操作性、機能性で余計と思われる付加機能は可能な限りそぎ落とす選択をしているという。
 卓上の焼き鳥コンロやカップ酒や徳利を簡単に湯せんできる電気酒燗器などのヒット商品は
 こうした三ツ谷流のアジャイル開発にって生み出されている。
 また三ツ谷氏はECサイトの企画開発からページ作成、さらに顧客対応までを数人の社内人員
 だけで行っている。直近では楽天市場の出店店舗にネット販売のノウハウを伝授する企画・
 ネーションズでAI講座の講師も務めている。生成AIについて同氏は、ニッチ商品やお悩み解決
 系商品を多数扱っている関係でChatGPTにペルソナ(仮想顧客像)を考えさせたり、商品ページ
 やキャッチコピー案を提案させたりといった使い方をしている。独自でカスタムGPTを作ること
 で商品情報をChatGPTに渡すだけで商品ページが生成できるようにもしていて、これまで商品
 ページ作成に1週間かかっていたものが数時間に短縮することができるという。
 ★申込みは下記URLの入力フォームから★
 https://www.fisc.jp/kumadigifes/event/pid5541/?selected_cat_id=2&post_id=5541

公式ホームページ各イベント紹介: https://www.fisc.jp/kumadigifes/event/

 ━―━ お 問 合 せ ―━―━―━―━―━―━―
  (公財)ふくい産業支援センター      
  電話:0776-67-7425 E-mail:kouhou-g@fisc.jp
 ━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―



--------------------------------------------------


■バックナンバーについて
過去に配信したメルマガは、下記ページよりご覧いただけます。
https://www.fukui-navi.gr.jp/marcs/fukui-yorozu/
■配信解除について
配信が不要な場合には、お手数ですが当メールの一番下に記載の
URLから講読解除をお願いします。


<<発行者>>
  (公財)ふくい産業支援センター
  URL:https://www.fisc.jp/
   連絡先:坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16福井県産業情報センター3階
  TEL:0776-67-7402  Email:soudan@fisc.jp

================================================================
■本メールマガジンは、ふくいナビメルマガ発行機能を利用しています。
 https://www.fukui-navi.gr.jp/
■購読の解除は、以下のURLからお願い致します。
 https://www.fukui-navi.gr.jp/mm_detail.php?ml=fukui-yorozu
================================================================

ナビツール
メルマガ、ML、掲示板が持てる、使える。
メールマガジン メルマガで情報発信
メーリングリスト 初心者でも簡単運営!
掲示板 広告が入らない掲示板
ここがお勧め!
全メールでウイルスチェック
個人情報を開示しません
メールに広告が入りません
初めてでもらくらく運営
内容をデータベース化
困ったときでも身近でサポート
週刊!ふくいナビ
毎週月曜日、ふくいナビの情報の中からタイムリーな情報をメールでお届けします!
メールマガジンに登録する E-mail:
メールマガジンを解除する E-mail: